エポラコラムサイト

ポニーテールをしているだけで薄毛になる?改善する方法は簡単だった…

2023年6月10日

ポニーテールは、ほとんどの女性が経験している髪型です。
この髪型が、薄毛に繋がるのを知っていますか?
意外と意識していない女性が多いですが、仕事などの環境が原因で、ポニーテールを長時間している人は要注意です。

薄毛になる原因が揃っているので、すでに薄毛なのでは?と不安になっている人は参考にしてみてください。
髪の毛の状態を改善する方法や、ちょうどいい髪型についてもまとめてあります。

ポニーテールで薄毛になる原因

ポニーテールで髪が薄くなると紹介しましたが、しっかりとした原因があります。

悩みを抱える前の段階では、ポニーテールと薄毛はリンクしにくいものです。
しかし、そもそも脱毛症には様々な種類があります。

※参考:女性でも起こりうる脱毛症…種類によって対策が違うが基本は頭皮に注目!

意外な原因で髪の毛が抜けてしまうほど、人間の頭皮は敏感にできています。
じつは、ポニーテールも頭皮に負担ができる髪型のひとつです。
ダメージのことを考えれば、ポニーテールとできるだけ距離をとり、別の髪型に変えるのがベスト!その理由についても紹介します。

原因:牽引性脱毛症

まず、ポニーテールが薄毛に繋がる理由について紹介します。
そもそもポニーテールというのは、髪を1つにまとめる時、引っ張りながら髪を整えていきますよね?
この引っ張るという行為が、頭皮に負担をかけてしまっているわけです。

髪を引っ張るだけなら、一時的な負担だけで済みますが、ゴムなどで1つに束ねるのはよくありません。

引っ張ったままの状態で維持されるので、長時間頭皮の負担が続き、これが原因で「牽引性脱毛症」を引き起こしてしまうわけです。

髪の毛が強くひっぱられるような髪型を習慣的に行うことで髪の毛が抜けることがあり、牽引性脱毛症と呼ばれています。ポニーテールや編み込み、三つ編み、お団子など一定の髪型を続けることで起こりやすく、特に前髪を後ろにひっぱるような髪型を長期間続けることで生え際の髪が抜けやすくなってしまいます。
※引用:公益社団法人日本皮膚科学会より

牽引性脱毛症とは、髪を長時間引っ張り続けて起こる薄毛です。
もちろん、ポニーテールだけでなく、髪を引っ張って作る髪型全てに当てはまるので注意しましょう。

毛根の血行が悪くなる

では、なぜ髪を引っ張ると、脱毛症になってしまうのでしょうか?
少なくともポニーテールだと、同じ方向に引っ張って髪型を整えます。

この同じ方向に引っ張り続けるのが、抜け毛が増える原因です。
髪の毛を引っ張ると、その牽引力で頭皮の血液の流れが遮断されます。

血流が悪くなるということは、髪の毛に必要な栄養が届けられません。

抜け毛が増える流れ
  1. 髪を引っ張ってポニーテールを作る
  2. 長時間髪が引っ張られた状態になる
  3. 頭皮の血行が悪くなる
  4. 髪に必要な栄養が届けられなくなる
  5. 頭皮の機能に支障が出る
  6. 正しく成長しなくなる
  7. 細毛になって抜ける

このような流れで抜け毛が増えていきます。
つまり、ポニーテールで抜け毛が増えるのは、血行の悪さが関わっていたと覚えておきましょう。

頭皮にダメージが蓄積する

もちろん、ポニーテールで薄毛になるのは、血行の悪さだけではありません。
物理的なダメージも大きいので、頭皮の負担が大きくなっています。

特に、髪の毛を引っ張れば毛根が一緒に引っ張られるため、毛穴付近のダメージも大きくなるでしょう。
物理的に髪の毛が抜けてしまう上に、頭皮に炎症を起こしてしまえば、二次的に抜け毛が増える要因を増やしてしまいます。

また、髪を引っ張れば、ポニーテールでないにしろ、髪の毛が切れることもよくある話です。
髪の毛そのものの負担もかかってくるので、切れ毛や枝毛が増える可能性もゼロではありません。

長時間続けるポニーテールは、それだけ負担が大きい髪型だと自覚しておいてください。

ポニーテールで薄毛になるとわかる髪の状態

ここまで、ポニーテールが薄毛の原因だと紹介してきましたが、それは本当なのか疑問に思う人もいると思います。
確かにポニーテールだけが原因とは限りません。
薄毛というのは、様々な原因で髪の毛の量が減っていく症状です。

しかしポニーテールの薄毛だけは、他の薄毛と違って、原因が独特なのがポイントになります。

症状を見れば、ポニーテールが原因だとわかるケースも少なくありません。

ポニーテールで薄毛になる髪の状態
  • 分け目や生え際が部分的に薄くなる
  • 枝毛や切れ毛が増えてくる
  • ポニーテールをやめると状態がよくなる

この薄毛は、髪を引っ張って初めて起きます。
上記のような症状が起きやすく、特に頭皮の負担がかかる部分で、髪の毛が薄くなっていくのが特徴的です。

試しにポニーテールをやめてみてください。
物理的な負担が原因で薄くなっているだけなので、徐々に髪の毛が増えていきます。

ポニーテールが薄毛だとわかった時にするべき改善方法

ポニーテールが原因だとわかれば、すぐにするべき改善方法があります。
他の薄毛と違って、かなり簡単なので挑戦してみましょう。

  • ポニーテールをすぐにやめる
  • 頭皮マッサージを始める
  • 髪型を変えてみる

とにかく、頭皮の負担を少なくさせるのがポイントです。

改善方法①ポニーテールをすぐにやめる

当たり前の話ですが、ポニーテールが原因なら、すぐにその髪型をやめてしまいましょう。
やめた段階から体がうまく機能するようになるので、髪の毛が徐々に生えていきます。

ポニーテール以外でもダメな髪型
  • 三つ編み
  • お団子
  • エクステ など

ただし、ポニーテールをやめたからといって、上記のような頭皮の負担になる髪型をしたら、あまりよくありません。

ポニーテールでも問題ない髪の結び方
  • 強く引っ張らない!やさしく髪を結べば大丈夫!結ぶ場所を変えるのもおすすめ!

もちろん仕事などの関係で、ポニーテールをしなければいけない状況なら、あまり髪を引っ張らずにやさしく結ぶようにしてください。
それだけでも負担が抑えられます。

改善方法②頭皮マッサージを始める

ポニーテールで髪の毛が薄くなるのは、頭皮の血行を悪くしているのが原因です。
そこで、頭皮マッサージを始めてしまいましょう。

頭皮を動かすだけでも、物理的に血行がよくなります。
自分でマッサージをすれば、特にお金もかかりません。

コスパのいい改善方法なので、やってみる価値はありますよ。

頭皮マッサージの基本
  • 頭皮を動かすようにマッサージをするのが大事!

ただし、頭皮マッサージをするからには、頭皮が動くようにマッサージしてください。
手のひら全体で頭皮を掴むようにして握り込み、マッサージをするだけで問題ありません。

※参考:頭皮マッサージで大事なのは○○?おすすめのアイテムと選び方まで紹介

やり方がよくわからない人は、上記で具体的な頭皮マッサージのやり方を紹介しています。
参考にしてみてください。

改善方法③髪型を変えてみる

ポニーテールが抜け毛を増やしているのなら、別の髪型に変えるのもおすすめの方法です。
そもそも髪が引っ張られるのが原因のため、いつも同じ分け目をしている女性も注意しましょう。

改善するための方法
  • いつもと違う分け目にする
  • 髪を短くする
  • パーマをかける など

上記のように負担が少なくなる髪型に変えてしまえば、それだけで髪の毛が増える要因となります。
髪が長いだけでも引っ張られる原因となってしまうので、短くするのもおすすめです。

また、アイロンを使うのも控えたほうがいいケースもあります。
パーマをかけてもらえば、アイロンを使ってセットする手間もなくなるので、対策としてちょうどいいでしょう。

ポニーテールでも髪の毛が薄くなるのを忘れない!

ポニーテールが原因で、髪の毛が少なくなっているのは、頭皮の負担が大きいからです。
改善方法としては、他の薄毛と違って単純明快。ポニーテールをやめるだけでも、髪の毛の状態がよくなります。

また、頭皮の負担になる行為もやめて、頭皮マッサージで血行をよくしましょう。
徐々に髪の毛に必要な栄養が届けられやすくなるので、挑戦してみてください。
ポニーテールでも髪の毛が薄くなるという意識で、頭皮を労わっていけば、髪の毛も応えてくれますよ。

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ