前編に引き続き、ファスティングのプロフェッショナルである大和酵素さんに、ファスティング(断食)にまつわる疑問を聞きました。定期的に行うとキレイが持続するというファスティング。無理なく続く方法を教えていただいたので、これを機に始めてみては?
Q.空腹が辛く、難しいものですか?
A.酵素断食で、無理なく挑戦を!
水しか摂らない絶食ではなく、腸にいい栄養が摂れる酵素ドリンクを飲みながら行う方法で、空腹感を緩和しながら行うのがおすすめです。以下のポイントをチェックしましょう。
酵素断食を成功させるポイント
POINT1
前後の食事を意識
ファスティング前日はカラダに負担をかけない食事に。翌日は健康的な食生活のスタートを切る大切な時期なので、徐々に慣らすイメージでメニューを選び、よくかんで食事しましょう。
事前にカラダを整える準備食
◯ 発酵食品や食物繊維が豊富な食事
× 揚げ物、スイーツや小麦などの糖質、カフェイン、アルコール
休み明けの胃腸をいたわる回復食
◯ 甘酒、おかゆ、スムージーなどの消化のよい軽めの食事
× 脂っこいもの、肉・魚の動物性タンパク質、刺激の強いもの、高カロリーの食事、アルコール
POINT2
酵素ドリンクをこまめに飲む
麹菌、酵母、乳酸菌などの有用微生物や発酵産物が摂れるドリンクで、腸内環境を整えましょう。爽やかな飲み口がおいしく、空腹感もまぎれます。
POINT3
空腹感を強く感じたら、甘酒でフォロー
とろりとしていて、自然な甘みが味わえる甘酒は、腹持ちよく感じます。筋肉の減少が気になる場合は、プロテインを飲んでも構いません。
POINT4
1日1〜2Lの水分補給
食事を摂らないため、水分が不足しがちなので、意識的に水分補給を。水や白湯、カフェインの含まれていないお茶を飲みましょう。炭酸水で空腹を満たしても。
POINT5
頭痛やだるさを感じたら塩分補給
これらの不調は、ミネラル不足が考えられるので、少量の自然塩や梅干しをなめたり、具なしのみそ汁を飲んだりして、予防しましょう。
Q.なぜ酵素ドリンクや甘酒は飲んでもいいの?
A.消化の負担をかけずに、善玉菌を増やすから
酵素ドリンクは、ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌をサポートする食物繊維やオリゴ糖をはじめ、ビタミンやペプチド、そのほか多種多様な栄養素を含んでいます。甘酒も「飲む点滴」と呼ばれるように、酵素の力が絶大。発酵により消化の負担がかかりにくく、善玉菌を増やす栄養素を豊富に含んでいるのです。
epo監修
おすすめの「プチファスティング」
無理なく、前向きな気持ちで続けられるように、ストイック過ぎない「プチファスティング」から始めるのがおすすめです。短期間でできる方法なので、仕事や家庭生活との両立がしやすいメニューになっています。
おいしく整える発酵ドリンクでサポート
野菜や豆、きのこなど100種類以上の素材でからつくり出した植物発酵エキスと、有機グリーンルイボスを抽出・醸造したコンブチャをブレンドしたエポコンブチャ酵素を、こまめに飲んで行います。
1〜2日のコースで無理なく継続
エポコンブチャ酵素1回60mL×6回を一日の目安として飲み、空腹感を強く感じたタイミングでは、エポ麦甘酒100gを摂取。塩分を欲したら、具なしのみそ汁を飲みましょう。
●1日コース → → 初心者向け(毎週実践するのがおすすめ)
●2日間コース → → しっかり実感したい方向け(月に1〜2回実践するのがおすすめ)
「シンプル処方」で安心リセット
エポコンブチャ酵素もエポ麦甘酒も、防腐剤、人工甘味料、香料などの食品添加物は不使用。砂糖を加えない自然な甘みのエポ麦甘酒で使ったお米は、農薬や化学肥料不使用の国産有機米です。
おすすめファスティングドリンク
「暴飲暴食が続いたから、胃腸をリセットしたい」「むくみを解消したい」「同窓会の前にカラダをスッキリさせたい」「頭をクリアーにしたい」などの要望に応える方法として、ファスティングがおすすめです。腸にいいドリンクを飲みながら行う酵素断食を、まずは数時間から始めてみて、できそうだったら1日やってみる。そのくらいの気持ちでスタートするのもいいでしょう。
※栄養を必要とする方や、かかる負担で調子を崩されやすい方には向いていません。成長期の子どもや高齢者、持病がある方、妊娠中や授乳中の方、極端に体重が少ない方は、避けましょう。
- profile
-
大和酵素 (Q&Aのアドバイザー)
みそやしょうゆ、酒などの微生物を巧みに利用した日本伝統の発酵技術に着目し、酵素発酵飲料などを開発。20年以上前から、薬局、薬店での酵素断食の提案を行う、ファスティングのプロフェッショナル。