2名~7名まで乗れる貸切タクシーで、出雲の名所をぐるっとご案内!
タクシー1台に1人のガイドが同行して、見どころや歴史を解説してもらえます。
コースは出雲を知り尽くしたコーディネーターが企画した全10コース(2023年春~2024年春)。
これに加えて四季のグルメや行事などを体験できる期間限定コースがあります。
※2024年春以降も内容を変えて運行
電車やバスでは行きづらい名所にも行けて、プライベートな出雲旅を満喫!
密を避けられるタクシーで、安心安全な旅ができます。
お申し込み人数:2名~7名
お申し込み締切:出発日の10日前(17:00)まで
配車場所・帰着場所:出雲市内のホテル・出雲市内の主要公共交通機関の駅・出雲空港から選択
その他:ガイド等の手配が困難な場合は、催行不可の場合があります
~ 目次 ~
出雲を自由自在に駆け巡る! プライベートなタクシーでここだけ・あなただけの出雲旅
パワースポットや神話の名所が盛りだくさんの出雲。
ですが電車やバスでは行きにくい場所にあったり、それらの本数が少なかったりで、旅行のルートに頭を悩ませるかもしれません。
そんなお悩みを解決してくれるのが、『出雲周遊観光タクシー うさぎ号』。
4時間~8時間で巡れる全10コースから選べて、専属ガイド付きのタクシーでご案内。
タクシーならではの機動力で、効率的な旅を楽しめます。
個人や団体では行きにくい場所や、知る人ぞ知る名所など、ディープな出雲を満喫!
タクシーだから、もちろん荷物も一緒に運んでもらえます。
2名から7名まで同じタクシーに乗れるので、友人・カップル・夫婦・ファミリーなど、気心の知れた人たちとプライベートな旅ができる!
出雲神話ゆかりのパワースポットから、出雲ならではのショップや食事まで、知られざる出雲にご案内。
(出雲大社・ご縁横丁)
タクシーだから送迎もしてもらえて、出雲市内のホテル・駅・空港から荷物ごと運んでもらえるのがうれしい!
観光施設や体験・食事などの待ち時間もなく、ストレス無縁のスムーズな旅ができる♪
(八重垣神社)
旅のお楽しみと言えば「食」。
全コースに旬の地元食材によるオリジナル料理や、出雲の郷土料理などの特別ランチまたはディナーが付きます。
これらは『うさぎ号』だけの限定メニュー。
どのコースを何回利用しても飽きないように、メニューは季節とコースごとに変わります。
(写真:はたご小田温泉「たまて箱」/コース:石見銀山と出雲大社巡りの旅)
出雲を知り尽くした専属ガイドが全コース・全行程に同行!
歴史・由緒・見どころなどをわかりやすく説明してもらえます。
出雲の歴史秘話や豆知識がわかって、もちろん質問もOK。
知られざる出雲をじっくり満喫できます。
・海の出雲 神々由縁の地を巡る
・森の出雲 ご朱印の旅
の2コースでは、「JALふるさと応援隊」にガイドしてもらえる日もあります!
※JALふるさと応援隊とは:JALの社内公募で選ばれた客室乗務員が、地域イベントへの参加や地域産品の企画・PRなどで地域の魅力を発掘し、地域の人々との絆づくりや活性化に継続的に取り組む活動
全コースが貸切タクシーだから、お天気や道路状況によってコースの順路や行き先を変えたり、ちょっとした希望を聞いてもらえたり、臨機応変な旅ができるのも魅力。
その日の状況によって最適な旅にご案内♪
どんなコースがあるの? 全10コース+αからお好みの旅を選ぼう!
『出雲周遊観光タクシー うさぎ号』のコースは、全部で10コース。
さらに出雲の旬や春夏秋冬を楽しめる期間限定コースもあって、今だけ・あなただけの出雲を体験できます。
【5~6時間コース】 料金:15,000円~29,000円/1名 (12/30~1/6は運休)
・海の出雲 神々由縁の地を巡る / 稲佐の浜・上宮・日御碕神社・出雲大社・万九千神社
・森の出雲 ご朱印の旅 / 出雲大社・須佐神社・万九千神社
・森の出雲 素戔嗚尊とヤマタノオロチ伝説 / 須我神社・須我神社・奥宮・八本杉・須佐神社
・郷の出雲 縁結び・縁切りの旅 / 宇美神社・木綿街道・出雲大社
・郷の出雲 出雲・松江 縁結び3社参りの旅 / 出雲大社・玉作湯神社・八重垣神社
・郷の出雲 世界遺産 石見銀山と出雲大社巡りの旅 / 石見銀山・龍源寺間歩・出雲大社
【4時間コース(子うさぎシリーズ)】 料金:11,000円~19,000円/1名 (12/30~1/6は運休)
・国譲り神話 出雲大社と稲佐の浜 ~出雲大社の起源を知る~
・出雲2社参り 出雲大社と須佐神社 ~素戔嗚尊と大国主神~
・出雲2社参り 出雲大社と日御碕神社 ~出雲大社から神が創り出した海岸線をめぐる旅~
・朱色に染まる日本海 国譲り&国引き神話ゆかりの地と島根の食 ~日本遺産・日が沈む聖地出雲のストーリー~ ※夕食付き
以上の10コースで、どれも半日程度で巡れるから時間がない人でも安心!
これらの中から、特に人気が高いコースをご紹介しましょう。
海の出雲 神々由縁の地を巡る 料金:17,000円~23,000円/1名 人気No.1!
出雲の定番スポットを周遊するスタンダードコース。
神在月(10月)に出雲に集う八百万の神様たちがお立ち寄りになるスポットを、それにまつわる神話と歴史を聞きながら巡ります。
行き先は
出雲大社・稲佐の浜・日御碕神社・上宮・万九千神社
の5カ所で、少し離れた日御碕神社や万九千神社をまとめて巡れるのがうれしい!
普通のツアーではなかなか行けない上宮(かみのみや/神々が人々の縁結びについて協議する会議場)が入っているのも見逃せません。
ランチは島根の海鮮を堪能できる「のどぐろ定食」「ウニ丼定食」「ぶりしゃぶ」から選べます。
※曜日や季節によって選べないメニューもあります
(「ぶりしゃぶ」は12~3月限定)
森の出雲 ご朱印の旅 料金:15,000円~21,000円/1名
出雲市の南部エリアにある3つの神社を巡るコース。
全ての神社で縁起の良い「ご朱印「をいただけます。
行き先は
出雲大社・須佐神社・万九千神社
で、いずれも出雲でも指折りのパワースポット!
さらに「須佐神社は出雲の中心部から遠く、ふつうのツアーでは行けないことが多いので、出雲大社・万九千神社とまとめて巡れるのがメリットです。
ランチは明治15年に宮内省(当時)の料理人が創業した「看雲楼」でいただきます。
旧暦の元旦に行われる出雲大社の「福神祭」でふるまわれる、由緒正しい郷土料理「うず煮膳」は、出雲旅の想い出にピッタリ!
食べた人に福縁を授けてくれるという「うず煮膳」。
フグの身・カンピョウ・椎茸をフグの出汁で煮て、くず粉のとろみあんでまとめてから、お椀に盛りつけたご飯にそそぎます。
そして薬味にセリ・岩海苔・山葵を添えて、御飯をあんにうずめながらいただきます。
このレシピは出雲大社直伝で、食材は奈良時代の文献に「出雲の幸」と記されたものばかり。
出雲ならではのおもてなし料理です。
郷の出雲 縁結び・縁切りの旅
知られざる出雲の縁切りの社「宇美神社」で、縁切札(切縁結)による悪縁断ちのご祈願をして、過去の悪いことがらを断ち切ります。
そして木綿の商取引で栄えた木綿街道の伝統的な街並みを歩き、最後に出雲大社にお参りして、新たな良縁を結びます。
「縁切り」と「縁結び」の両方のご祈願ができる、珍しいコース。
就職・新学期・異動などの新たな門出の時期におすすめです。
宇美神社の配祀神の事解男命(ことさかのおのみこと)は、「事」を「解(サカ)」して新たな命を授かったため、「コトサカ=悪縁との関係を裂く(離縁)」のご利益があると伝わっています。
そのため宇美神社にお参りをすると、諸々の悪縁消除が叶うそう!
霊験あらたかな出雲の‟縁切りの社”で、よくない縁や気がかりな事を断ってもらいましょう。
木綿の市場町として栄えた木綿街道。
江戸時代から残る伝統的な街並みが見事で、創業300年以上の「來間屋生姜糖本舗」のほか、酒蔵・醤油蔵などさまざまな老舗が立ち並びます。
生姜糖・醤油ソフト・酒蔵での利き酒など、ご当地グルメの食べ歩きや街歩きが楽しい!
ランチは「日本料理 味処おかや」で。
出雲の地元食材を活かした名店で、出雲名産の甘鯛の炊き込みご飯と、出雲伝統の希少な天然岩海苔「十六島(うっぷるい)のり」などのミニコースを味わえます。
10月1日以降はベニズワイガニの甲羅焼きも付いて、より豪華に!
リピート必至! 多彩なコースで出雲の名所とパワースポットを網羅
『出雲周遊観光タクシー うさぎ号』は、ほかにもいろんな名所やパワースポットを巡ります。
・八重垣神社 ~ 素戔嗚尊が稲田姫をかくまって、後に結ばれた地に建つ神社。鏡の池の「縁占い」が人気!
・玉作湯神社 ~ 玉造温泉にある恋愛祈願のパワースポット。「願い石叶い石」による願掛けができます。
・石見銀山 ~ ユネスコの世界遺産に選ばれた、かつて世界の銀の約3分の1を産出していた銀山。
・島根ワイナリー ~ 島根産のブドウで醸したワインの試飲やショッピングができるワイナリー。
・須我神社と奥宮 ~ 素戔嗚尊が日本初の宮殿を作り、妻の稲田姫と暮らした地に建つ神社。日本でもっとも古い和歌が詠まれた和歌の発祥の地でもあります。大小3つの巨石がそびえる「奥宮」は、えもいわれぬ神秘的な雰囲気。
どこも出雲旅で行ってみたいスポットばかりで、違うコースをリピートするのもおすすめ。
出雲に何泊かして、初日・2日目・3日目と違うコースを選べば、主な名所にひととおり行けます。
『出雲周遊観光タクシー うさぎ号』で、あなただけの出雲旅をコーディネートしてみませんか?
神話の世界と知られざる出雲を探訪できる、ラクラク・便利なタクシーツアー。
それぞれのコースにテーマがあって、あなただけのストーリーを感じられる!
(石見銀山・龍源寺間歩)
出雲の魅力は出雲大社だけじゃない!
コアな名所やパワースポットを巡って、神話の国・出雲を体感。
(石見銀山・大森町の街並み)
ヤマタノオロチのモデルとも言われる斐伊川(ひいかわ)。
かつては繰り返し氾濫した暴れ川で、その水害がヤマタノオロチの被害にたとえられた、とも言い伝えられています。
普段は水の量が少なく、川底や中州があらわになった独特の風景が見られます。
- DATA
出雲周遊観光タクシー「うさぎ号」
HP:https://www.izumo-kankou.gr.jp/11643
お申し込み人数:2名~7名
お申し込み締切:出発日の10日前(17:00)まで
配車場所・帰着場所:出雲市内のホテル・出雲市内の主要公共交通機関の駅・出雲空港から選択
その他:ガイド等の手配が困難な場合は、催行不可の案内をさせていただく場合がございます
主催:島根県出雲市駅南町1-5ビッグハート出雲内(出雲観光協会)
お問い合わせ:0853-31-9466(受付時間 9:00~17:00/休日 日曜)
取材協力・
写真提供:
出雲観光協会/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
