エポラコラムサイト

風情たっぷりの奥出雲の秘湯でウルツヤ美肌に! 出雲神話ゆかりの”美肌の湯”は効能いっぱい。【出雲湯村温泉「漆仁の湯」/島根県雲南市】

2021年2月8日

奈良時代に記された書物「出雲國風土記」に、「漆仁(しつに)の川辺に薬湯あり」とうたわれた名湯。
石と木造りの情緒豊かな湯舎が、奥出雲の山あいの秘湯ムードをいっそう高めてくれます。

泉質は無色透明のアルカリ単純泉で、お肌がツルツル・スベスベになる‟美肌の湯”。
肌ざわりが柔らかくてずっと浸かっていられるお湯と、奥出雲ののどかな里山の景色に身も心も癒されます。

温泉王国・島根でもトップクラスの人気を誇る秘湯! 源泉かけ流し100%の贅沢。

「日本の里山」そのものの風景が広がる、島根の奥出雲。
こののどかな山あいにたたずむのが、ここ「出雲湯村温泉」です。

奈良時代に書かれた書物・「出雲國風土記」にも記されたその歴史は、なんと1300年以上!
古代から出雲の人々に愛されてきた歴史のままに、今も人々を癒し続けています。

まさに「秘湯」と呼びたくなる、風情たっぷりのロケーション!
中国山地の豊かな自然の中で、出雲神話の‟薬湯”に浸れる。

無色透明のクセのない温泉は、加熱・冷却・循環などを一切していない、正真正銘の100%「源泉かけ流し」!
男女別の内風呂と露天風呂、そして独立した家族風呂(貸切露天風呂)があって、屋外には無料の足湯もある。

隣には旅館の「湯乃上館」が、同じ並びには洋食レストラン&カフェの『森のvillage はぁてぃすと』などがある。
温泉に入ってお腹を満たして、ゆったり泊まることもできるプチ・リゾート。

その名を全国の温泉通に知られた名泉! 島根屈指の‟美肌の湯”の実力とは?

『漆仁の湯』は、今も昔も‟美肌の湯”として有名です。

「出雲國風土記」には「一たび湯浴みすればすなわち身体和らぎ、再びすすげばすなわち万病消える」と記されていて、古代出雲の人々も日々癒されていたことが伺えます。

無色透明の‟アルカリ単純泉”は、肌ざわりが柔らかいだけでなく、湯あたりもしにくい体に優しいお湯。
湯口のそばには飲泉用のコップがあって、飲むこともできます。

さらに「100%厳選かけ流し」の湯船としては、温泉王国・島根の中でも最大級!
そのためいつでも新鮮なお湯に浸かれます。

【出雲湯村温泉 漆仁の湯】
泉質:アルカリ単純泉
源泉の温度:43℃(100%源泉かけ流し/加熱・冷却・循環など一切なし)
効能:切傷・火傷・湿疹・あせも・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・慢性消化器病・運動麻痺・うちみ・くじき・痔疾・冷え性・病後の回復など

浴室には石けんが備え付けられていて、番台ではタオル・シャンプー・リンスなどを販売。
そのため手ぶらでも立ち寄っても安心!

脱衣場は掃除の行き届いた天然木製で、奥出雲の秘湯の風情を味わいながら快適に入浴できる。

「川湯」気分の開放的な温泉! 泉質だけでなく景色も楽しんで。

『漆仁の湯』には、男湯・女湯・家族風呂があります。
男湯と女湯は同じ造りで、天井が高めの心地よい内風呂と、斐伊川のせせらぎを眺められる露天風呂があります。

家族風呂は独立した別棟となっていて、数人で気兼ねなく入れる半露天風呂。
石造りの湯船の底は玉砂利になっていて、斐伊川の「川湯」に浸かっている気分です。

●内風呂

木製の3つの「溜め枡」から、非加熱・非加水の源泉がとうとうと注がれる造り。
まるでお手本のような、目に見える「源泉かけ流し」です。

体や顔を洗うお湯もこの「溜め枡」からすくえるので、いつでも新鮮なお湯を使えます。

●露天風呂

内湯から続く扉を開けると、そこは斐伊川のせせらぎを望める露天風呂!
外からの視線は壁とひさしで遮られているので安心です。

そして奥出雲は夏でもあまり猛暑にならないので、春夏秋冬いつでも快適に入浴できます。
冬は雪が降りますが、しんしんと降り積もる雪を眺めながらの「雪見風呂」も格別です。

●家族風呂

ご家族・カップル・グループなどで入れる家族風呂!
男湯と女湯とは別の建物になっていて、脱衣場も独立しています。

こちらは屋根が半分張り出した半露天風呂で、斐伊川の流れももちろん見えます。
貸し切り時間は50分あるので、ゆっくり‟奥出雲の薬湯”を楽しめます。

『漆仁の湯』の源泉は43℃。
内風呂・露天風呂ともに、湯船に流れ込むまでにほどよい温かさになる。

湯上り後もお楽しみがいっぱい! 秘湯ムード漂う休憩所と足湯。

奥出雲の名泉をゆったり楽しんだ後は、斐伊川を見渡せる屋内外の休憩所と足湯でくつろぎましょう。
休憩所では、東京の百貨店などでも人気の地元産の「木次(きすき)牛乳」や、おやつ、お土産などを販売しています。

足湯は温泉に入る時間がない人でも、斐伊川のせせらぎを眺めながら旅情に浸れます。
いかにも秘湯といったひなびた雰囲気が心地よく、心身ともに癒されます。

足湯ももちろん源泉かけ流し!
切り株のような椅子も可愛い。

隣の「湯乃上館」でお泊りもOK! ‟出雲神話のふるさと”を巡る拠点にオススメ。

『漆仁の湯』を営んでいるのは、その隣に建つ旅館・「湯乃上館」。
こちらは奥出雲の山里の暮らしを偲べる「田舎屋敷」で、誰もが懐かしく感じる木造の古民家です。

宿泊は1日2組限定で、春夏秋冬の野山の恵みを活かした食事が好評。
斐伊川の川の幸、中国山地の山の幸、日本海の新鮮な海の幸を交えた手作りの御馳走は、リピーター続出の忘れられない味です。

豊かな自然が息づく‟出雲神話のふるさと”に湧く秘湯。
まさに現代の「湯治場」のおもむきで、そのひなびた雰囲気のとりこになってしまいそうです。

西日本の代表的な高級魚・ノドグロ(アカムツ)・アマダイ・ヨコワ(マグロの幼魚)・セコガニ(松葉ガニのメス)などの海の幸、野ガモ・イノシシ、天然落ち鮎・山菜などの山野の恵み。

それらによく合う純米吟醸無濾過原酒生「太平洋」や、地元のワイナリー「奥出雲葡萄園」のワインなど、地酒類も楽しめる。

『漆仁の湯』と『湯乃上館』に至る道のりには、出雲神話のヤマタノオロチ伝説の名所がいっぱい!
奥出雲の奇岩の名所「鬼の舌震」や、たたら製鉄の名所などを巡るのにも便利。
(ヤマタノオロチが住んでいた場所と伝えられている「天が淵」)

- DATA
漆仁の湯

HPhttps://www.yunouekan.net/spa.html

湯乃上館

HPhttps://www.yunouekan.net/

住所:島根県雲南市木次町大字湯村1336

電話:0854-48-0513
営業時間:10:00~21:30(最終受付 21:00)
休日:なし(年中無休)
駐車場:あり(無料)
入浴料:大人450円・子供150円・幼児70円
※家族風呂は 人数分の入浴料+貸し切り室料1100円(1回50分)
※「湯乃上館 」の宿泊者は「漆仁の湯」の入浴は無料

取材協力・ 写真提供: 公益社団法人 島根県観光連盟・株式会社クロレラサプライ/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ