ホーム
/
出雲テラスとは
/ 出雲テラス記事一覧
出雲テラス
記事一覧
鴎外食|文豪・森鴎外が好んだ津和野のグルメ
「舞姫」や「高瀬舟」などの小説で知られる、津和野出身の文豪・森鴎外(もり・おうがい)。 彼が好んだ津和野の料理を集めたのが、「鴎外食(おうがいしょく)」です。 うなぎの蒲焼・天然鮎...
食
2024年4月13日
日御碕神社|島根半島の西端に建つ「日が沈む聖地の宮」
出雲大社の北西にある、極彩色の美しい神社。 緑の松林に囲まれた朱塗りの社殿はまるで竜宮城のよう! 上下二社からなる珍しい造りで、ご祭神は天照大御神(アマテラスオオミカミ)と素盞嗚尊...
祈
2024年4月8日
日御碕|出雲のサンセットリゾート
日御碕(ひのみさき)とは、出雲大社の北に広がる島根半島の西端。 大山隠岐国立公園の一部で、美しい大自然と日本海に沈む夕日を楽しめます。 日本一高い出雲日御碕灯台や、鮮やかな朱塗りの...
見
2024年4月3日
菅谷たたら山内・鉄の歴史博物館|たたら製鉄の高殿が唯一現存!
かつて日本で栄えた「たたら製鉄」。 それが行われていた建物「高殿(たかどの)」が、日本で唯一現存しているのが島根県雲南市の吉田町です。 吉田町内には「たたら製鉄」の史跡がいくつも残...
見
2024年3月8日
鷺舞神事|津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事
白鷺(シラサギ)の衣装が美しい、津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事。 毎年7月20日と27日に、神社の境内や津和野町内のあちこちで舞われます。 古来の鷺舞の姿を最もよく現代に伝承...
見
2024年3月3日
塩見縄手と武家屋敷|城下町・松江に残る江戸時代の町並みと屋敷
松江城の北に広がる江戸時代の町並み。 ここは「塩見縄手(しおみなわて)」という名の通りで、歩けばタイムスリップしたような気分に! 「武家屋敷」は松江城のお殿様に仕えていた武士のお屋...
見
2024年2月27日
津和野の郷土料理「うずめ飯」 ランチで食べられるお店6選!
「うずめ飯」とは島根県の津和野に伝わる郷土料理。 日本五大名飯の1つで、ご飯の中にセリ・ニンジン・シイタケ・鯛・かまぼこ・豆腐・焼き海苔・わさびなど、さまざまな具が埋まっています。...
食
2024年2月20日
おしろい地蔵さま|美肌・美容にご利益! 玉造温泉の清巌寺
島根県松江市にある玉造温泉は、神話の時代からの美肌スポット。 1300年の歴史を誇る日本最古の美肌温泉で、そのお湯は“神の湯”と呼ばれるほど効能豊か! 「入れば肌がツルツル・スベス...
祈
2024年2月15日
玉作湯神社|恋が叶う!? 玉造温泉のパワースポット
島根県松江市の玉造温泉は、1300年もの歴史を持つ日本最古の美肌温泉! 天平5年(733年)に編さんされた出雲国風土記には、「ひとたびすすげば形容端正(かたちきらきら)しく、再び浴...
祈
2024年2月10日
清元院|龍の天井画が美しい祈りと学びの寺院
2024年の干支は辰(龍)! 龍にまつわるお寺で開運を願ってみませんか? 鳥取県琴浦町は、日本海と大山に囲まれた美しい町。 ここにたたずむ『清元院(せいげんいん)』には、江戸時代に...
祈
2024年2月5日
<
1
2
3
4
5
6
7
…
30
31
32
>
Main Contents ー
トップページ
epoコラムとは
epoコラム記事一覧
出雲テラスとは
出雲テラスマップ
出雲テラス記事一覧
FUSARIコラムとは
FUSARIコラム記事一覧
Others ー
ライターのご紹介
運営会社
プライバシーポリシー
お問い合わせ・取材のお申し込み等