日本で七番目に大きい湖・宍道湖(しんじこ)のレイクビューが素晴らしい、便利で快適な森林公園。
充実設備でペット同伴OKのオートキャンプサイトをはじめ、快適なログハウスやコテージ、グランピング気分で泊まれるグランキャビンなど、広~い園内にゆったり滞在できる施設がいっぱい!
楽しみ方はキャンプ、バーベキュー、ウォーキング、バードウォッチング、昆虫採集、星空観察などなど、自然のレジャーが盛りだくさん。
2021年4月にリニューアルオープンしたばかりで、すべての設備が清潔かつ快適です。
~ 目次 ~
アウトドアが苦手でもOK! らくらく・快適なキャンプ&お泊りスポット。
コロナ禍のいま、安全に楽しめるレジャーとしてアウトドアの人気が高まっています。
「でもキャンプは苦手だし、テントを張ったり後片づけできる家族や友達もいない……」
「アウトドアの解放感は好きだけど、便利さと快適さは譲れない!」
そんなアウトドアに不慣れな人にもおすすめの、至れり尽くせりのアウトドア・スポットがあります。
松江と出雲にまたがる宍道湖を望む、『松江市宍道ふるさと森林公園』。
2021年4月にリニューアルオープンしたばかりで、すべての施設が清潔&快適です。
充実設備のオートキャンプ場をはじめ、ペンション感覚で泊まれるグランキャビンやコテージなどもたくさん!
日帰りと泊まりの両方で楽しめるバーベキュー場やカフェもあり、本格派からお手軽派まで、お気軽にアウトドア・レジャーを楽しめます。
宍道湖南岸の丘にあって、宍道湖や出雲空港の飛行機の発着、出雲平野も見られる!
自然いっぱいの園内と壮大な眺めのコラボに癒される休日。
宿泊用のコテージやログハウスからも、広い窓から宍道湖や出雲平野を望める。
クラブハウス(受付棟&カフェ)からの眺めも素晴らしく、日帰りでも景色を楽しめる。
初夏から夏にかけては昆虫採集もできて、園内にいるカブトムシ、クワガタなどはお持ち帰りOK!
冬は雪が積もる日もあって雪遊びができる。
キャンプと言えばバーベキュー! アウトドアでも室内でも楽しめる充実の設備。
キャンプの醍醐味と言えば、バーベキュー!
肉や野菜を豪快に焼いて味わう楽しさは、一度経験したら病みつきになります。
そんなバーベキューをめいっぱい楽しめるように、快適な設備や美味しい食材をご用意。
キャンプ場はもちろん屋根付きのバーベキューテラスや、冷暖房完備の室内バーベキューハウスなどで味わえます。
さらに日帰りでも、泊まりでも楽しめます。
2021年4月に改装したばかりのバーベキューテラスは、室内と屋外のいいとこ取り。
雨や陽射しが強い日でも安心で、壁や窓がないのでアウトドア気分も味わえる。
冷暖房完備のバーベキューハウスもあり。
食材の販売もしていて、持ち込みが難しい場合は手ぶらでもOK!
メニューは6種類あり、ご当地和牛「しまね和牛」や国産牛・豚・鶏のセット、ボリューム重視の輸入肉セット、キッズセットなどから選べる。
豪快な骨付き肉(トマホークステーキ/約1kg)や、Tボーンステーキ(約400g)などのオプションもあり。
迫力抜群でお腹も満足、インスタ映え間違いなし!
(写真はトマホークステーキ)
ごはん・おにぎり・生ビールなどのサイドメニューもあって、生ビールは氷冷式サーバーをセッティングしてもらえる。
どこに泊まる? どうやって遊ぶ? お好みで選べるキャンプ場や宿泊施設がいっぱい。
アウトドアを満喫するなら、やっぱりキャンプ!
『松江市宍道ふるさと森林公園』には5種類のオートキャンプサイトがあって、お好みのスタイルでキャンプを楽しめます。
キャンプが苦手な人には、快適にアウトドア気分を味わえるグランキャビン・コテージ、ログハウスもあり。
バラエティ豊かな施設から選べます。
●オートキャンプサイト
目的やタイプ別に全29区画のサイトがあって、それぞれ設備と広さが違います。
全サイトにマイカーで乗り入れ・駐車できるので、荷物を運ぶ手間もかかりません。
キャンプ用具や調理用具などのレンタル/販売もあって、至れり尽くせりです。
①らくらくオートキャンプサイト(全6サイト)
5メートル×6メートルのテント設営スペースに、電源・水道・流し台・かまどが付いています。
料理や後片づけもラクラクで、初心者やファミリーにおすすめです。
②ペットと泊まれるオートキャンプサイト(全5サイト)
愛犬の同伴OKで、大切なペットと一緒にキャンプを楽しめます。
こちらも全サイトに電源・水道・流し台・かまど付きで、キャンプ場の端にあるので静かで落ち着いた雰囲気です。
※ペットの種類は基本的に犬一頭のみ(その他のペットは要・事前お問い合わせ)
※大型犬や闘犬などは不可
③デカデカオートキャンプサイト(全10サイト)
他のサイトの約3倍の面積がある広~いオートキャンプサイト!
(130平方メートル/テントの設営スペース10メートル×13メートル)
大型キャンピングカーや、大きめのキャンプ装備でも安心です。
④こもれびオートキャンプサイト(全10サイト)
その名のとおり、木漏れ日に癒されるたくさんの木々に囲まれたサイト。
キャンプ場の端にあるのでプライベート感抜群で、居心地の良さにリピーターが続出。
まったりしたいソロキャンプ派や、二輪で旅をするライダーの方におすすめです。
快適&楽に過ごしたい方はこちら! グランキャビン・コテージ・ログハウスでゆったり。
「もっと楽に過ごしたい!」
「キャンプはハードルが高いけれど、アウトドア感覚のお泊りはしたい!」
という方はこちらをどうぞ。
充実設備の宿泊施設なのにワイルド感はしっかり味わえます。
●グランキャビン
ゴージャスにアウトドアを楽しめる、今流行りのグランピング・スタイル。
島根と松江産の木材とスペイン瓦の外観が美しく、設備は最新の家電・バーベキューができるアウトドアリビング(テラス)・テントが設置できる広々とした庭・ポーチスイング(ブランコのように揺れるベンチ)・ハンモック・天体望遠鏡などがあり。
アウトドアが苦手な人でもゆったりくつろげます。
※グランピング:グラマラス+キャンプを合わせた造語で、「ゴージャスで快適なキャンプ体験」という意味
リビングとつながっている広い展望デッキからは、宍道湖や出雲平野、満天の星空などを一望できます。
建物の真横に駐車スペースがあるので、移動や荷物運びの労力もかかりません。
グランキャビンのアウトドアリビングには、グリルメーカーの王様・Weber(ウェーバー) 社のガスグリルを設置!
火起こしナシですぐに調理できて、炭も使わないので火気や匂いの心配がなし。
入り口にはスロープがあって、室内はバリアフリー設計。
お年寄りや小さなお子さん連れでも安心!
さらに脱衣所と洗面所が分かれているので、お風呂上がりの人と洗面・歯みがき・お化粧等をする人との鉢合わせがなく、年頃のご家族がいたり男女混合の友人グループでのお泊りも安心。
●コテージ
ゆったりスペースの居心地良いコテージで、
・レイクビューコテージ
・マウンテンコテージ
の2種類から選べます。
●レイクビューコテージ
オシャレなマンション風の内装で、リビングルームに大きな窓があって宍道湖や出雲平野を一望できます。
寝室は2部屋あるので、2家族や大家族でも泊まれます(最大8名可)
●マウンテンコテージ
こちらはその名のとおり山側にあるコテージ。
ですが、こちらからも宍道湖や出雲平野がそこそこ見えます。
山小屋風の木造りで、部屋の一部には琉球畳が敷かれていて、和と自然の調度の癒し系です。
さらに「マウンテンコテージ」は「レイクビューコテージ」よりもリーズナブルで、平日はなんとお1人様でも5000円台で泊まれます!
※土日祝・ハイシーズンは2名以上からのご利用
最大6名泊まれますが、ビジネスパーソンやカップルの長期滞在にも人気です。
「レイクビューコテージ」「マウンテンコテージ」どちらのタイプにもキッチン・トイレ・浴室があって、別荘感覚で自炊が可能。
ここを拠点に島根を長期旅行しても良いかもしれません。
●ログハウス
最大14名が泊まれる、大きな丸太造りのログハウス。
ワイルド感たっぷりなのに居心地バツグンで、吹き抜けの広々としたリビングやダイニング・ハンモック・キッズスペースなどなど、気分はアーリーアメリカン!
庭にはバーベキューグリルとベンチがあって、バーベキューも楽しめます。
自然の中でリフレッシュしながら快適にお泊り!
アウトドアが苦手な人こそ行ってみたいスポット。
このように、ぜひ泊まりがけで満喫してみたい『松江市宍道ふるさと森林公園』。
ですが宍道湖のレイクビューが自慢のクラブハウス(カフェあり)や、自然いっぱいの広大な敷地など、日帰りでも十分楽しめます。
クラブハウスのカフェと展望デッキからは、春の桜や夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色を見おろせて旅行やドライブの休憩にもおすすめ!
思い思いのスタイルで、快適なアウトドアを楽しんでください。
クラブハウスの展望デッキ。
こだわりコーヒーや地元のクラフトビール、ご当地ブランド牛乳「木次牛乳」のソフトクリームなど、メニューにも満足。
(営業時間/年中無休 8:00~22:00)
島根では珍しいアウトドア・ウエディングやグランピング・ウェディングもできる!
アウトドア好きのカップルの一生の想い出にいかが?
- DATA
松江市宍道ふるさと森林公園
HP:https://www.forestpark.or.jp/
住所:島根県松江市宍道町佐々布3353-2
電話:0852-66-2500
取材協力・
写真提供:
松江市宍道ふるさと森林公園等/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
