ホーム
/
出雲テラスとは
/
出雲テラス記事一覧
/ 「遊」関連記事一覧
出雲テラス
「遊」関連記事一覧
体と心を癒す「森林セラピー®」を、島根の高原で体験! 全国に2つしかない2つ星の「森林セラピー基地」で、あるがままに過ごす休日。【飯南町 森林セラピー/島根県飯南町】
島根で一番涼しい高原のまち、飯南町。 ここは「NPO法人森林セラピーソサエティ」による「森林セラピー基地」に認定されていて、専門のガイドによる「森林セラピー」を体験できます。 「森...
遊
2020年10月30日
【皆生温泉マリンアスレチック-海皆 KAI・KAI-/鳥取県米子市】涼を誘う”海の上の遊園地”! 子供から大人まで、温泉街のビーチで海上アスレチックを楽しむ旅。
鳥取県米子市の「皆生(かいけ)温泉海水浴場」に毎年登場する、巨大な海上アスレチック。 ジャンボスライダー・巨大トランポリン・スプラッシュブランコなど、10種類以上の多彩なアトラクシ...
遊
2020年8月19日
【オシドリ観察小屋/鳥取県日野町】色とりどりのオシドリの大群を観察できる、国内有数のバードウォッチング・スポット!
仲良し夫婦のたとえで知られる美しいオシドリを、間近で見られるバードウォッチング・スポット。 警戒心が強くてあまり人の側には寄ってこないオシドリを、小窓がついた『オシドリ観察小屋』か...
見
遊
2020年5月28日
【奥大山ブルーベリーファーム/鳥取県日野郡】奥大山の大自然の中で、美味しいブルーベリーを心ゆくまで堪能!
毎年7月初旬~9月中旬まで営業しているブルーベリー摘み農園&カフェテリア(カフェテリアは11月上旬まで営業)。 「時間無制限」「食べ放題」のブルーベリー摘みや、そのブルーベリーを併...
遊
食
2020年1月28日
気分は江戸時代の小町娘! あでやかな着物で城下町・松江をそぞろ歩き。【松江着物レンタル 堀川小町/島根県松江市】
格安で種類も豊富な「着物レンタル」のお店。 しかも帯・バッグのレンタル料金と簡単なヘアセットまで込みで、返却はお泊りのホテルや旅館でもOK!(要オプション) 島根旅行か時間旅行? ...
遊
2019年11月27日
【奥出雲そば街道 2019新そばまつり/奥出雲町】出雲そばの真髄を味わえる、涼しい高原の熱い16日間!
長野県の「戸隠そば」、岩手県の「わんこそば」と並んで“日本3大そば”のひとつに数えられている「出雲そば」。中でも良質なそばが穫れると評判の奥出雲町で、毎年催される「新そば」のお披露...
遊
食
2019年10月14日
【第3回 出雲バル/出雲市】出雲の街がまるごと“バル”になる! 神話の国の美味とお酒を味わい尽くそう。
51店舗もの個性あふれるお店が、自慢の一皿と一杯でおもてなし! 和・洋・中華からカフェ・居酒屋・バー・ダイニングなどなど、多国籍な料理とお店で山陰の幸を満喫しよう。 ~ 目次 ~ ...
遊
食
2019年10月10日
まるで南国のビーチリゾート! 澄みきったコバルトブルーの海で多彩なマリンレジャーを満喫。【石見海浜公園/島根県浜田市】
環境省の「快水浴場百選」に選ばれた、真っ白な砂浜とコバルトブルーの海が美しい“海のテーマパーク”。約3.5㎞も続く海岸線ぞいには、海水浴場・キャンプ場・アスレチック・喫茶・レストラ...
見
遊
2019年9月12日
【松江水郷祭/松江市】“水の都”松江の夏を熱く彩る、西日本最大級の湖上花火大会。
今年2023年の松江水郷祭は8/5(土)と8/6(日)に開催予定です。 >詳しくはこちら 城下町・松江に面した広大な宍道湖を舞台に、約1万発もの花火が咲き誇る炎の祭典。付近で催され...
遊
2019年7月31日
室町時代から400年以上に渡って採掘されている、青緑色の神秘的な石。【福光石の採石場/島根県大田市】
島根県でしか採れない、珍しくて美しい石。 約1600万年前に海底火山の噴出物(火山灰など)が海底に振り積もり、長い年月をかけて石となっていった“凝灰岩(ぎょうかいがん)”で、濡れて...
技
遊
2019年7月27日
<
1
2
3
…
5
6
7
8
9
>
Main Contents ー
トップページ
epoコラムとは
epoコラム記事一覧
出雲テラスとは
出雲テラス記事一覧
FUSARIコラムとは
FUSARIコラム記事一覧
Others ー
ライターのご紹介
運営会社
プライバシーポリシー
お問い合わせ・取材のお申し込み等