ホーム
/
出雲テラスとは
/
出雲テラス記事一覧
/ 「食」関連記事一覧
出雲テラス
「食」関連記事一覧
古民家そば たたらのいえ|奥出雲の風土が香る十割蕎麦と仁多米
“日本三大そば処”と呼ばれる出雲の中でも、特に良質なそばの産地として知られる奥出雲。 その山あいに、棚田の絶景を楽しめるお蕎麦屋さんがあります。 その名は『古民家そば たたらのいえ...
食
2025年1月31日
港の食堂 KAN|温泉津温泉のゲストハウス『kazeto』に併設の海鮮食堂
石見銀山の積み出し港だった温泉津(ゆのつ)港を望む海鮮食堂。 古くから栄えた港町で「Kくう・Aあそぶ・Nねる」を楽しめます。 名湯・温泉津温泉がこんこんと湧き出る赤瓦の町並みには、...
食
2025年1月24日
プリンセスかおり|モチモチ食感の長粒米で食卓を美味しく!
カレーやチャーハンと相性ピッタリで、白米で食べてもおにぎりにしても美味しい! そんなモチモチ食感の夢の長粒米ができました。 その名も『とっとり香り米 プリンセスかおり』。 鳥取県が...
食
2025年1月10日
鳥取県の郷土料理10選!|因幡・伯耆のご当地グルメ
日本海と中国山地に面した鳥取県は、海の幸と山の幸の宝庫! そして江戸時代の鳥取藩の石高※は全国で13番目と、 実はお米もよくとれていたことが分かります。 ※石高(こくだか)とは:米...
食
2024年12月7日
島根県の郷土料理10選!神話のふるさとのご当地グルメ
東西に長くて自然が豊かな島根県は食材の宝庫! 海も山も清流もあり、海鮮・山菜・川魚などの恵みにあふれています。 それらを活かした郷土料理も多く、地域ごとの味と歴史を楽しめます。 現...
食
2024年10月12日
モサエビ|鳥取名物の「幻のエビ」
「幻の海老」とも呼ばれる、鳥取県のご当地グルメ。 いかつい見た目に反して味は極上で、このエビを食べるためだけに鳥取県を旅する人もいるほど! 鮮度が落ちやすく、水揚げ港の近くにしか出...
食
2024年9月28日
のどぐろ|お魚天国・島根県の激ウマ高級魚!
島根県を旅するなら絶対に食べたい名物「のどぐろ」。 山陰を代表する高級魚で、“白身のトロ”と呼ばれるジューシーな身と、上品で旨みたっぷりの味わいで大人気です。 そんな島根名物の「の...
食
2024年8月17日
鴎外食|文豪・森鴎外が好んだ津和野のグルメ
「舞姫」や「高瀬舟」などの小説で知られる、津和野出身の文豪・森鴎外(もり・おうがい)。 彼が好んだ津和野の料理を集めたのが、「鴎外食(おうがいしょく)」です。 うなぎの蒲焼・天然鮎...
食
2024年4月13日
津和野の郷土料理「うずめ飯」 ランチで食べられるお店6選!
「うずめ飯」とは島根県の津和野に伝わる郷土料理。 日本五大名飯の1つで、ご飯の中にセリ・ニンジン・シイタケ・鯛・かまぼこ・豆腐・焼き海苔・わさびなど、さまざまな具が埋まっています。...
食
2024年2月20日
絶景オーシャンビューを望むレストラン・ホテル・大型パーキングエリアの複合施設【WINDY FARM ATMOSPHERE/島根県出雲市】
出雲大社の南西に広がる「湖陵(こりょう)西海岸」。 国道9号から出雲大社~稲佐の浜~日御碕エリアに至るシーサイドロードで、日本海の壮大なオーシャンビューと美しい夕日を望めます。 そ...
食
2023年9月12日
1
2
3
4
…
11
12
13
>
Main Contents ー
トップページ
epoコラムとは
epoコラム記事一覧
出雲テラスとは
出雲テラス記事一覧
FUSARIコラムとは
FUSARIコラム記事一覧
Others ー
ライターのご紹介
運営会社
プライバシーポリシー
お問い合わせ・取材のお申し込み等