薄毛になると、何とかして元の状態に戻したいという気持ちが強くなるもの。ネット上にある情報も、全て試したい気持ちもわかります。
しかし、闇雲に対策を続けていると、逆効果になってしまう方法もあることもあります。
もともと薄毛になる原因は、人によって違いがあるからです。
正しいやり方を見つけられると、髪の毛の状態も変わってきます。
逆効果になっているかどうかを確かめるためにも、ネット上によくある情報をまとめてみました。
逆効果①育毛剤を付けていれば薄毛の心配なし
薄毛対策の代表格といえば、育毛剤ではないでしょうか?
育毛剤を付けていれば、とにかく安心と勘違いしないようにしましょう。
もともと育毛剤にも、相性というものがあるんです。
育毛剤の効果とは?
育毛剤とは、名前の通り毛を育てる。もっというと髪の毛を生える、毛母細胞の働きを活性化させるという効果が期待されます。
しかし、実際の育毛剤の効果を見れば、相性があるのがわかります。
その効果を知るためには、成分をチェックしてみましょう。
育毛剤の成分は様々ですが、主に頭皮が乾燥している人が使うのがおすすめです。
※参考:頭皮の乾燥は良くない…薄毛が進むため要注意!原因と正しい対策とは?
その中でも、フケが出て困っている人は、育毛剤を使ってみましょう。
フケというのは頭皮が乾燥している上に、頭皮の状態が乱れて、炎症が起こっている可能性まで考えられるからです。
※参考:フケが出た時ほどケアしないのはダメ!髪の毛が気になる人ほど読むべき記事
もちろん、育毛剤の中には、髪の毛を生やしやすくする成分も含まれています。
以下の記事を参考にすると、どんな人が相性のいい人かわかるので要チェックです。
※参考:育毛成分について知りたい人への説明書!おすすめの選び方は○○だ!
逆効果となるケースとNGな使い方
育毛剤は気軽に使える薄毛対策アイテムです。
この気軽さの影響で、逆効果となる使い方をしている人がいます。
その使い方とは、しっかり明記されている「用法用量と違う使い方をしている」場合です。
-
- 育毛剤を付けすぎている
- 別の育毛剤と一緒に使う
- 頭皮が不衛生な状態で使う
せっかくの効果を邪魔する可能性があるので、適量を守って正しく使いましょう。
逆効果にならないようにするポイント
現在の育毛剤は、様々な成分が入っています。
効果効能を考えて作られているので、まず自分に合った育毛剤なのかどうか確かめましょう。
-
- 保湿成分が多い⇒頭皮が乾燥している人
- 血行促進成分が入っている⇒血行が悪い人
- 植物由来成分がたっぷり⇒敏感肌の人 など
上記はあくまで一例ですが、しっかり成分を読み解いて、あなたに合ったものを見つけてみてください。
逆効果②特定の栄養やサプリを飲んでいれば大丈夫!
育毛剤だけでなく、サプリメントを使った対策をおすすめしている人もいます。
確かに、髪の毛は体の中から作られているもの。髪の栄養をしっかり補うために、サプリメントを摂取するのは理にかなっていますね。
しかし、サプリメントさえ飲んでいたら大丈夫というのも、少し考え方が偏っています。
逆効果になる可能性があるので、自分がどうなのか確かめてみてください。
本当のサプリメントの効果は?
サプリメントは、そもそも通常の食事で摂取し難い栄養素を補うために摂取するアイテムです。
薄毛対策も例外ではありません。
栄養がどのような効能があるのか確かめないと、逆効果となってしまうケースもあるでしょう。
- 髪にいいとされる栄養の一例
-
- 亜鉛⇒髪の毛の成長を促す
- ノコギリヤシ⇒男性ホルモンを抑える
- 海藻⇒ケラチンの合成を助ける
※参考:海藻が髪の毛にいいって本当?迷信ではないことを証明してみた
しかし、サプリメントはあくまで栄養を補うだけのものです。
過剰に効果を期待しすぎたら、むしろ薄毛がひどくなってしまいます。
逆効果となるサプリメントや栄養の摂り方
サプリメントなら、髪の毛が増えると思い込んでいる人は要注意です。
使い方を間違えると、逆効果になってしまいます。
-
- 過剰摂取をしてしまう
- 自分の体に合わないものを摂ってしまう
- 薬と併用してしまう
例えば、亜鉛が髪の毛にいいからといって、必要以上にサプリメントで摂取しすぎれば、それだけで逆効果になります。
中には、吐き気がして苦しくなり、下痢などの副作用も考えられるでしょう。
体調が悪くなるので、髪の毛どころの話ではなくなります。
また、自分に合わない栄養素の摂取は控えてください。
これも体調が悪くなる原因となってしまいます。
薬との併用は、なるべくかかりつけのお医者さんや薬剤師に相談しましょう。
自分に合った栄養やサプリメントを見つけるためには?
食事は生きていく上で欠かせない存在です。
しかし、現代人は忙しくて、食事だけでは栄養が足りなくなっています。
その補助としてサプリメントを使っているわけです。
髪の毛は、余った栄養で使われるとされており、健康体でなければ成長が遅くなります。
つまり、自分に合ったサプリメント以前に、健康であることが基本です。
これを忘れてはいけません。
その上で、髪の毛の主成分であるたんぱく質や、成長を促す補助の栄養をサプリメントで摂取しましょう。
※参考:髪の毛に悩みがあるのなら栄養の見直し必須!どうなったら何をするべき?
逆効果③頭にブラシで叩くと髪の毛が増える
昔、テレビで薄毛の男性が、ブラシで頭を叩いて薄毛対策をしていたシーンがありました。
その影響で、これは効果があると思い込んでいる人もいるそうです。
しかし、この行為そのものは、むしろ逆効果です。
ブラシで頭皮を刺激して、「血行を良くするのが目的」で実践しているだけです。
頭皮の血行を良くするなら、頭皮マッサージのほうが安全なので挑戦してみましょう。
頭皮マッサージの本当の効果
頭皮マッサージというのは、硬くなった頭皮を柔らかくさせるために行うものです。
やり方としては、以下の記事を参考にしてみてください。
※参考:頭皮マッサージで大事なのは○○?おすすめのアイテムと選び方まで紹介
頭皮をマッサージすることも、頭皮を動かして血行を良くする対策のひとつ。
頭皮への刺激は、マッサージに関しても同様に、刺激しすぎると良くないので注意しましょう。
頭をブラシで叩くのがなぜダメなのか?
ブラシで頭を叩くとどう悪いかということですが、それは頭皮が傷ついて、「炎症を起こしてしまう」からです。髪の毛の成長を邪魔してしまいます。
ブラシを使うよりも、手で頭皮をやさしくマッサージして刺激させたほうが、力のコントロールもしやすいでしょう。
そう考えると、頭皮マッサージを使ったほうがおすすめです。
頭皮マッサージの効果を最大限に活かすための方法
ブラシだと、どうしても先端がとがっていて、傷つきやすくなるもの。
しかし、頭皮マッサージなら、自分の手で頭皮を刺激します。
それだけで傷つきにくくなるため、効率よく頭皮の血行を良くできるでしょう。
さらに効率よく頭皮マッサージをするなら、マッサージ前に育毛剤で頭皮の状態を整えるのがオススメです。
成分が浸透しやすくなる上に、頭皮が柔らかくなり、効果が高まりやすくなります。
逆効果④湯シャンをすればハゲない
シャンプーは、薄毛対策の基本です。
正しく扱えるようになると、頭皮の状態がキープできるようになるでしょう。
しかし、巷では湯シャンのような、インパクトに残るシャンプーのやり方が広まっています。
※参考:女性が湯シャンをしていいの?正しいやり方とやっていい人の特徴
パッと見た感じだと薄毛によさそうですが、じつは逆効果になりうる方法です。
シャンプーの本当の効果
そもそもシャンプーというのは、頭皮に残った皮脂汚れを落とすもの。
これを忘れないようにしましょう。
皮脂は、頭皮のダメージから守るための大事な要素のひとつです。
- 皮脂の役割
-
- 紫外線の刺激から守ってくれる
- 乾燥による刺激から守ってくれる
- 髪をきれいに保ってくれる など
湯シャンでは、むしろ皮脂の影響で薄毛がひどくなる可能性がある人もいます。
湯シャンを本気で実践したらどうなる?
湯シャンとは、シャンプーを使わず、お湯だけで皮脂を洗いながす方法です。
間違いなく皮脂が残りますが、残りすぎるといったデメリットもあります。
皮脂は適切に洗い流さないと、残った皮脂が酸化によって炎症を起こしてしまうんです。
体は髪の毛の成長よりも、炎症などの傷を治すのに注力します。
つまり湯シャンをして、炎症を起こしてしまうと、それだけで髪の毛の成長が遅くなる可能性があるのです。
湯シャンをするよりも、シャンプーを正しく使って、皮脂をコントロールするほうが良いです。
シャンプーと正しく付き合っていく方法
シャンプーを使って、皮脂をコントロールしたほうがいいと紹介しましたが、どのように実践したらいいでしょうか?
- シャンプーを使うべきタイミング
-
- 頭頂部がペタンコになってきた
- 頭皮から臭いがしてきた
- かゆみが感じられる など
基本的にシャンプーは毎日使うものとしておき、違和感があればシャンプーを控えるくらいで問題ありません。
逆にシャンプーをしたら頭皮が乾燥して、フケが出てくるようなら、洗浄力の弱いシャンプーに変えましょう。
洗浄力の弱いものと、程よいものの2種類をもっておくと、うまく皮脂をコントロールできるはずです。
薄毛対策は自分の体の状況をしっかり把握しておくこと!
薄毛対策の正しいやり方としては、自分に合った方法を見つけること。
ネットにある「この方法だと間違いない」といった情報は、信用しすぎると逆効果になってしまいます。
頭皮が乾燥しすぎず、保湿した状態がキープできていれば、特に問題ありません。
あなたに合った方法を少しずつ試して、髪の毛が成長しやすい状態をキープできるようにしましょう。