塩分を摂りすぎてしまうと、体調にも影響するので、なるべく早く健康的な食生活に戻しましょう。
それどころか髪の毛にとっても悪影響です。
薄毛が進行して、後戻りするのが難しくなるケースもあります。
髪の毛の悩みは、なるべく進行する前に予防すること。
これが大事になるので、早めに塩分を控えて食生活を見直しましょう。
塩分について不安がある人は参考にしてみてください。
なぜ塩分の摂りすぎはなぜ薄毛になるのか?
では、なぜ塩分の摂りすぎが髪の毛に悪影響なのでしょうか?
それは血液に関係します。
髪の毛を成長させるためには、質のいい血液を作らないといけません。
質のいい血液とは血流だけでなく、髪の毛に必要な栄養や酸素量も大事になります。
それなのに塩分を摂りすぎると、髪の毛の成長を邪魔してしまいます。
さらに具体的に以下で紹介するので、自覚がある人は要チェックです。
※参考:髪の毛に悩みがあるのなら栄養の見直し必須!どうなったら何をするべき?
塩分の摂りすぎで起こる体の変化
塩分を摂りすぎると、体によくないのは誰でもイメージできるでしょう。
もちろん、その影響は髪の毛にも及びます。
まず、最も塩分によって起こる悪影響は、血液の流れです。
塩分を摂りすぎると、血液の中のナトリウム量が増えます。
そこで体はよくないと判断し、喉が渇いたと感じさせるように指示を出します。
いつも以上に水分を摂取することとなり、血液の量が増え、血管に負荷がかかります。
その結果、血圧が増えていき、血液の流れが悪くなったと判断されるわけです。
特に問題なのは、高血圧によって血管を傷め、それが原因で血流の流れが悪くなり、動脈硬化を進行させてしまう点。
腎臓も悪くしますね。これにより頭皮まで必要な栄養が運ばれなくなり、成長がしにくくなります。
塩分によって起こる薄毛の流れ
- 薄毛になる流れ
-
- 血液中のナトリウム濃度が高くなる。
- 喉がかわいて水を多量に摂取することになる。
- 血液量が増える。
- 血管の負担が大きくなり、血圧が上がる。
- 髪の成長の妨げになり、抜け毛も増えて薄毛が進行する。
簡単にまとめると、上記のような流れになります。
必要な栄養が届けられなくなるため、髪の毛周辺にある細胞が働きにくくなるわけです。
予防が大事と上記でも紹介しましたが、薄毛の進行を抑えるためには塩分を控えめにしたほうが良さそうです。
現在では減塩の調味料が多く出ており、対策しやすい環境となっています。
もともと日本人は塩分を摂取しすぎ?どれくらいが適量?
中にはそこまで塩分を摂っているつもりでないのに、血圧が高い人もいると思います。
そんな人は、知らず知らずのうちに塩分を過剰摂取している傾向にあります。
その理由は簡単です。
じつは、塩分を過剰摂取する原因は、調味料の可能性が高いから。減塩の調味料に変えるだけでも効果があるでしょう。
世界保健機構が示したデータでは、塩分摂取量を5g以下と推奨しています。
ところが日本人の塩分摂取量は、10g前後という統計があるほど、塩分を過剰摂取している人が多くいるのが現状です。
これは、日本人が使う調味料の多くが、塩分が多く含まれているものばかりだからではないでしょうか?
日本の料理はおいしいとされていますが、調味料に塩分が多く含まれているからかもしれませんね。
だからこそ、いつの間にか薄毛になっていた人は、減塩の調味料に変えてみてはいかがでしょうか?
※参考:痩せたら髪の毛が増えた?太っている人が同時に薄毛で悩む理由
摂りすぎた塩分を排除して薄毛を予防する方法
髪の毛の成長を邪魔する塩分の過剰摂取。
できるだけ予防したいところですが、何をするべきか、よくわからない人もいると思います。
そこで3つほど絞り込んで、簡単にできる方法をまとめてみました。
気軽に対策が始められるので、髪の毛に自信がない人ほど要チェックです。
対策①カリウムを取る
まず、塩分が血液の流れを悪くして、薄毛を進行させているのなら、血液中の塩分を取り除きましょう。
塩分を取り除くには、ちょうどいい栄養があります。
それが「カリウム」です。
カリウムは、血液中にある塩分を排出させる効果が期待できます。
主にほうれん草やにんじん、大豆などの食材を使って、毎日の料理で使いましょう。
※参考:ほうれん草は育毛で使うなら便利!おすすめの簡単レシピと注意点も発表中
徐々に血液の流れが変わっていくので、体にもやさしくておすすめです。
簡単にできるカリウムレシピを1つだけまとめてあるので、参考にしてみてください。
- ミネストローネの材料
-
- オリーブオイル:大さじ1
- 玉ねぎのみじん切り:1.5カップ
- 薄くスライスしたにんじん:1個
- にんにくのみじん切り:2片
- 減塩チキンスープ:3カップ
- カットした減塩トマト:400g
- 水:4分の3カップ
- 長粒米:2分の1カップ
- イタリアンハーブミックス:小さじ1
- 細かく刻んだほうれん草:4カップ
- 減塩白インゲン豆:425g
- スライスしたズッキーニ:1個
- コショウ:小さじ1
- すりおろしたパルメザンチーズ:適量
- ミネストローネの作り方
-
- 鍋にオリーブオイルを入れて中火から強火にして火をかける。
- 玉ねぎ、にんじん、にんにくを入れる。
- 玉ねぎが柔らかくなるまでかき混ぜる。
- 減塩チキンスープ、トマト、水、生米、イタリアンハーブを入れてかき混ぜて沸騰させる。
- 蓋をしてご飯が柔らかくなるまで煮る。
- ほうれん草、減塩白インゲン豆、ズッキーニ、コショウを入れてかき混ぜる。
- 蓋をして、さらに5分間放置する。
- 必要な人はパルメザンチーズを振りかける。
対策②運動をして汗をかいて塩分を排出させる
調味料の中に塩分が多く含まれているのなら、自炊していても、なかなか体内の無駄な塩分を排除するのは難しいでしょう。
上記でも紹介しましたが、食事を見直すだけでは、髪の毛に変化が出ない人もいると思います。
そんな人は、運動をして汗をかいてみてください。
特に有酸素運動だと、体の負担を抑えて運動が続けられます。
有酸素運動とは、ウォーキングやランニングなど、気軽に挑戦できる運動です。
1日に30分ほど続ける必要はありますが、特に準備物も必要なく、すぐに始められますよ。
ストレス解消にも役立つので、うまく習慣の中に取り入れてみてください。
※参考:運動不足だと薄毛になる?体を動かさない現代人の問題を解決する方法
対策③摂取する塩分の量を減らす
そもそも、塩分を摂取するから、血液の流れが悪くなるのは誰でもイメージできるでしょう。
そこで塩分が多いとされる食べ物は、できるだけ減らすだけでも挑戦する価値はあります。
-
- 調理済みの冷凍食品
- 外食で出てくる料理
- パスタ料理 など
様々ありますが、基本的に外食や冷凍食品などの、調理済みの食べ物は塩分が多めです。
できるだけ自炊するに越したことはありません。
また、自炊するといっても、パスタ料理も控えるべき料理のひとつです。
パスタそのものも、塩分を多く含んでいます。
できるだけ和食に絞り込んでおくなど、毎日の料理を意識しておくだけでも、塩分との距離を置けるはずです。
塩分は薄毛を進行させるのは間違いなし!バランスのいい食事が大事!
塩分というのは、血液の流れを悪くさせるもののひとつです。
髪の毛の成長を悪くさせる原因にもなるので、減塩を意識した料理や、外食などを控えるようにしてみてください。
それだけでも塩分対策はできます。
また、体に取り込んだ塩分を体の外に出すために、運動やカリウムを摂取するなどの対策をしてみてください。
つまり、食事の見直しと運動だけでも、薄毛の予防はできるわけです。
小難しい対策が苦手な人ほど、習慣化しやすいやり方なので、不安がある人ほど挑戦してみましょう。