ひどく傷んだ髪はセットがしにくくなり、見た目的にも不満に感じる人も少なくないでしょう。
市販のトリートメントで、髪がきれいに整えられる方法があるのなら、挑戦したくありませんか?
傷んでしまった原因に合わせてトリートメントを選べば、市販品であっても効果を実感しやすくなります。
ところが、市販のトリートメントだけでは、物足りないと感じる人もいるでしょう。
その場合は、サロン系トリートメントを試してみてください。
使い方や選び方に関して解説しているため、傷んだ髪をどうにかしたい人はこれから紹介する内容を参考に、トリートメント選びをしてみましょう。
ひどく傷んだ髪におすすめのトリートメントの選び方
ひどく傷んだ髪は、トリートメントで髪を補修する必要があります。
髪の毛が傷むと乾燥によってパサつきがひどくなり、キューティクルが剥がれて、内部の保湿成分がさらに流出し、より乾燥がひどくなるといった悪循環が生まれるためです。
原因は様々ですが、その原因に合わせたトリートメントの選び方を意識しましょう。
※参考:髪の毛のパサパサは治すことができる?原因からわかる本当の対策を掲載中
トリートメントとコンディショナーの違いを把握
ひどく傷んだ髪をきれいに整える前に、トリートメントとコンディショナーの違いを把握しておいてください。
コンディショナーは、ドラッグストアなどの市販品によく見られます。
トリートメントと勘違いするケースも多く、意識せずにコンディショナーを使っている人も多いのではないでしょうか?
- トリートメントとの違い
-
- コンディショナー:表面をコーティングして髪触りをよくする
- トリートメント:内部に成分を浸透させてダメージを補修する
このように、コンディショナーでは傷んだ髪にとっては効果が薄く、パサつきがあまり変わらないケースがあります。
できるだけアイテムの裏面などを見て、トリートメントかどうか確認してから使いましょう。
髪がひどく傷んだ原因に合わせてトリートメントを選ぶ
ダメージがひどい髪の毛は、市販品であってもコンディショナーではなく、トリートメントを使うべきだと紹介しました。
ところが、市販トリートメントの中にも様々な種類があります。
そこでダメージがひどくなる原因に合わせて、使い分けしましょう。
- 髪がひどくなる原因の一例
-
- ブリーチ毛
- 頻繁な白髪染め
- エイジング毛
これらは一例ですが、原因に合わせて市販トリートメントを使ってください。
ブリーチ毛
ブリーチは、髪の毛内部にある色素を抜いて、毛先を明るくさせるヘアカラー剤です。
色素を抜く時に髪の毛に大きな負担がかかるため、パサつきがひどくなり、ヘアセットがしにくくなる原因となってしまいます。
ブリーチによって髪が傷んでいるなら、補修成分が豊富に含まれたトリートメントを選びましょう。
- 髪の毛の補修成分の一例
-
- 加水分解ケラチン
- 加水分解コラーゲン
- 加水分解シルク など
特にケラチンが含まれたトリートメントを選んでみてください。
ケラチンは髪の毛の主成分であり、ひどく傷んだ髪の毛にちょうどいいトリートメント成分です。
市販のトリートメントでもよく見られる成分のため、ひどく傷んだ髪に悩んでいる人でも気軽に試せるでしょう。
頻繁な白髪染め
白髪染めは、ブリーチとは違い、髪の毛を暗くさせるヘアカラーです。
1度白髪を染めればきれいに見えるのですが、髪の毛が伸びれば、すぐに白髪が目立ってしまいます。
根元だけが白くなり、より白髪が強調され、頻繁に白髪染めをしている人はいないでしょうか?
これが髪のダメージをひどくさせる原因です。
ブリーチのようにすぐ髪が傷むのではなく、頻繁に髪を染めることによって髪のダメージが深刻となり、パサつきが悪化してしまいます。
そこで補修成分と同時の、保湿成分も含まれたトリートメントを使ってみてください。
- おすすめの保湿成分
-
- セラミド
- ツバキ種子油
- 加水分解シルク など
上記のように、様々な保湿成分と補修成分が含まれた市販トリートメントを選ぶと、白髪染めによるダメージをおさえられます。
市販トリートメントだけでなく、白髪染めそのものの見直しをすることも大事です。
髪の毛の負担になりにくい白髪染めも探してみましょう。
※参考:髪に優しい白髪染めを使ってサラサラヘアをキープ!白髪も予防できる一石二鳥のやり方
エイジング毛
エイジング毛は、加齢によって髪質が変わってしまう悩みです。
加齢によって細毛になり、ちょっとした摩擦によってダメージを受けやすくなるため、予想以上に髪が傷んでしまうケースも少なくありません。
そこで、エイジング毛の場合は、市販トリートメントで髪を補修しておきましょう。
以下の成分が含まれたトリートメントを使えば、補修と同時にエイジングケアもできます。
- おすすめのエイジングケア成分
-
- ヘマチン
- マルーラオイル(ビタミンEやオメガ-9脂肪酸)
- ヒアルロン酸 など
エイジングケアには、専用の成分が必要となるため、市販トリートメントといっても選び方が重要になります。
髪型選びも重要になるため、以下の記事も参考にしてみてください。
※参考:これはエイジングヘア?髪質に変化がある時ほど生活習慣と髪型選びの見直し
ひどく傷んだ髪に使う時はトリートメントの種類にも要注意
トリートメントなら、どれを使ってもいいわけではありません。
ダメージがひどい状態の髪の毛は予想以上に繊細な状態のため、種類の使い分けも必要になります。
- トリートメントの種類
-
- インバスタイプ:お風呂の中で使って洗い流すトリートメント
- アウトバスタイプ:お風呂から出て使う洗い流さないトリートメント
どちらも用途に違いがあります。
髪のダメージがひどい場合は、特にインバスタイプのトリートメントを使い、髪の補修を行ってください。
アウトバスタイプは、摩擦によるダメージを予防する目的で使うとわかりやすいでしょう。
インバスタイプ
インバスタイプのトリートメントは、選び方次第では、補修成分が豊富に含まれたものが多くあります。
傷んだ髪に使う時には、積極的に取り入れたほうが間違いありません。
名前のとおりお風呂の中で使う用途で作られており、毛先にしっかりトリートメントを付けたら、毛先についた水気を切ってください。
そしてトリートメントを揉みこんで、成分を内部に浸透させましょう。
さらに塗布したまま放置しておくと、より効果を実感しやすくなります。
インバスタイプのトリートメントは、髪の毛のダメージを補修させる目的で使ってみてください。
アウトバスタイプ
アウトバスタイプのトリートメントは、髪の毛表面をコーティングさせ、髪触りをよくするアイテムです。
傷んだ髪に使うのなら、摩擦によるダメージを軽減させる目的で使いましょう。
油分が多く含まれているアイテムも多く、髪質によってオイル成分を選ぶと、仕上がりに満足しやすくなります。
中には補修成分が含まれたアウトバストリートメントもあるため、こだわって使いたい時には、成分を確認して選んでみてください。
価格を見ておくのも大事
市販のトリートメントの中には、価格帯が安いものも少なくありません。
毎日使うものだからこそ、安さは大事なポイントのひとつです。
ただし、ひどく傷んだ髪に使う場合は、市販トリートメントに含まれる成分の中に、補修成分があまり含まれていないケースがあります。
コーティングによって髪触りをよくするだけで、使うことをやめると、パサつきがひどくなったのなら、コーティング成分によるものだと思っていいでしょう。
安いといっても限度があると思って、使われる成分を確認してから市販トリートメントを選んでください。
ひどく傷んだ髪には市販品以外にもサロントリートメントを多用する
市販トリートメントは価格をおさえたものが多く、髪の痛みがひどすぎる時には、仕上がりに満足できない人もいるでしょう。
そんな人は、市販トリートメントではなく、サロントリートメントの利用も視野に入れてみてください。
サロントリートメントは、名前のとおり美容室で使われるトリートメントです。
悩みに特化させたアイテムが多く、ひどく傷んだ髪にも効果的なトリートメントも少なくありません。
また、サロントリートメントといってもアイテムだけでなく、美容室で施術として行うトリートメントも指します。
複数の過程に分けてアイテムが作られており、効率的に成分の吸収を考えて作られています。
そのため、髪の補修を考えれば、施術によるサロントリートメントもひどい髪の痛みに悩む人にはちょうどいい施術です。
つまり、あまりに髪の痛みがひどい場合、ホームケア用のサロントリートメントを自宅でも行いましょう。
そして、美容室に1ヶ月に1回程度通い、施術によるサロントリートメントも行えば、髪の毛の状態はよくなっていきます。
ひどく傷んだ髪は髪質の変化にも大きな関係あり
髪の毛がひどく傷む原因は、ヘアカラーやパーマといった施術だけではありません。
エイジング毛が進んだ状態なら、何気ないちょっとした摩擦であっても、すぐに髪の毛が傷んでパサつきがひどくなります。
特に白髪が増えだす若白髪が気になる頃には、特に注意しましょう。
白髪が増える場合、髪質も劣化している可能性があるため、ダメージに敏感になっています。
※参考:若白髪が多い人には共通点がある?遺伝が原因だと諦めずに続けるべき対策を3つ紹介
髪の毛のダメージが気になる時こそ、毎日髪の毛の状態をチェックし、ヘアケアのやり方も見直してみてください。
何をしてもひどく傷んだ髪の状態が元に戻らないのなら、美容師に相談して、サロントリートメントもしてもらうといいでしょう。