エポラコラムサイト

【失敗】ダイエットをしたら抜け毛が増えてしまった人の対策と心がけ

2023年6月16日

女性なら誰でも、ダイエットに挑戦するものです。

しかし極端なダイエットは、抜け毛を増やす原因になってしまいます。
もちろん抜け毛が増えたからと言って、ダイエットを辞めれば元通りなんて単純な話ではありません。
体の負担が大きいものなので、できるなら抜け毛が増える前に対応しておきましょう。

すでに抜け毛が増えていると実感している人のために、正しい対策についてまとめてあります。
不安で仕方がない人は、参考にしてみてください。

ダイエットをすれば抜け毛がなぜ増えたのか?

抜け毛が増えたのはダイエットのせいではないのでは?と、心のどこかで思っている人もいるでしょう。

しかし、ダイエットそのものが、体の負担になっています。
抜け毛が増えてもおかしくありません。

明らかな原因
  • ダイエットをすれば、髪の毛に必要な栄養が足りなくなってしまう!

じつはダイエットで抜け毛が増えるというのは、上記のように栄養が関係しています。
食事制限でダイエットをしている人は、特に注意してください。

ちなみに髪の毛には、どんな栄養が必要なのか知りたい人は、以下の記事で詳しく紹介しています。

※参考:髪の毛に悩みがあるのなら栄養の見直し必須!どうなったら何をするべき?

髪の毛は体の中から作られるもの。
栄養を使って成長させているので、体に食べ物を摂り込まないと、それだけで抜け毛が増えてしまうわけです。

どんなダイエットをしていた?

現在では情報がたくさん出回っており、ダイエットといっても、たくさんの種類があります。

じつは、全てのダイエットが抜け毛と繋がってしまうわけではありません。
以下のようなダイエットをしている人は、抜け毛が増えてしまうので覚えておきましょう。

ダメなダイエットの典型
  • 食事だけに頼ったダイエットは、抜け毛が増える可能性が高い!

もちろん、食事によるダイエットもたくさんの種類があるので、全てがダメというわけでもありません。

以下のように、髪の毛に影響が出るダイエットをしている人だけに当てはまります。

抜け毛が増えるダイエット
  • 極端な食事制限ダイエット
  • カロリー制限ダイエット
  • 糖質制限ダイエット など

まず、そもそも食べ物を口にしないダイエットは、どんなものでも抜け毛が増えます。
抜け毛以前に体の負担が大きくなるので、体調に注意しておきましょう。
カロリー制限も、栄養不足が起こってしまうダイエットです。
食事制限と同じなので、抜け毛が気になるような人は挑戦しないようにしてください。

また、糖質制限もあまり髪の毛によくありません。
糖質を摂らないで体を絞ろうとすると、足りない糖を体の中のたんぱく質で補おうとします。
髪の毛はたんぱく質が材料なので、必然的にたんぱく質不足になり、抜け毛が増えるわけです。

抜け毛は嫌だけどダイエットも続けたい!無理なのか?

ダイエットをしている女性は、体を絞りたいがために挑戦していると思います。
抜け毛が増えたからと言って、すぐにやめてしまうのは不安の材料になってしまうかもしれません。

ダイエットをそのまま継続して、抜け毛だけでも抑えたいと思うのもわかります。
そんな時はダイエットの方法を変えてしまいましょう。

食事制限をやめて、運動によるダイエットに変えるだけで問題ありません。

おすすめの運動
  • デスクワークが多いなら上半身の運動
  • 立つ機会が多いなら下半身を鍛える運動
  • 時間がとれるのなら有酸素運動

抜け毛が増えているのなら、上記のような髪の毛にいい運動を試してみてください。
詳しい内容については、以下の記事で詳しく紹介しているので要チェックです。

※参考:運動不足だと薄毛になる?体を動かさない現代人の問題を解決する方法

ダイエットで抜け毛が増えたらすべき対策

ダイエットで抜け毛が増えてしまえば、不安ばかりが残って、何をするべきかわからなくなってしまう人もいると思います。
そんな人は以下のような対策をしてみてください。

  • ダイエットを辞める
  • 栄養を補給する
  • 頭皮の状態を整える

少なくとも原因がダイエットなので、やるべき内容は難しくありません。
今すぐにでもできる方法ばかりを集めてみたので、不安だからこそ早めに行動してみましょう。

対策①ダイエットを辞める

そもそもダイエットを始めた結果、抜け毛が増えてしまったのなら、原因であるダイエットをやめてしまいましょう。

やめるのなら早めのほうが無難です。
もともとダイエットは体の負担が大きいもの。髪の毛がやせ細ってしまったら、元に戻すのに時間がかかります。
栄養不足が原因なだけで、体の影響が小さい状態なら、やめるだけで体の機能は低下しません。

しかし、ダイエットが長引いて、髪の毛がやせ細っていたら、以下のような対策も同時にしておきましょう。

対策②栄養を補給する

ダイエットで抜け毛が増えたのは、結局のところ、栄養が足りていなかったからです。

足りない栄養を補ってしまえば、徐々に髪の毛が元に戻っていきます。
ただし、ここまで単純な話ではありません。
髪の毛がすでにやせ細っている状態なら、元に戻るのに時間がかかります。

必要な栄養
  • たんぱく質⇒髪の毛の材料
  • ビタミン⇒たんぱく質の代謝を円滑にする
  • ミネラル⇒たんぱく質の分解や合成を助ける

それでも上記のように、髪の毛に必要な栄養を摂取し続けるしかありません。
ホルモンバランスが崩れるなど、体の機能が明らかにおかしい時は、それに加えて病院で診てもらう必要もあります。

対策③頭皮の状態を整える

栄養不足が続くと、体の機能が低下してしまいます。
特に肌のターンオーバーが機能しなくなり、水分のキープ力が低下していくので、肌の保湿は必須です。
頭皮もカサカサになっていくので、育毛剤などで頭皮を整える努力をしておいてください。

その上でシャンプーなどの見直しも必要です。

※参考:頭皮の乾燥は良くない…薄毛が進むため要注意!原因と正しい対策とは?

乾燥しているだけで、ちょっとした刺激で頭皮が炎症を起こしてしまいます。
できるなら頭皮を保湿しておき、外部からの刺激から守ってあげるようにしておいてください。

ダイエットで抜け毛が増えて対策した後の回復期間

ダイエットで抜け毛が増えると、あまり良くないと何度も紹介してきました。
その理由としては、髪の毛を元に戻すのが大変だからです。

毛髪は数年の成長期を経ると,成長をやめ,退化期に入り,2~3週間のうちに,毛根が皮膚の浅いところまで退化し,休止期に入り,3~4ヵ月で自然に抜け落ち,その後,同じ毛穴から新しい髪が成長してくる。これをヘアサイクル(毛周期)と呼んでいる。(以下略)健康な人の髪では,一般に85~90%が成長期で,1%程度が退化期,残りが休止期である。
※引用:頭髪化粧品と毛髪|化粧品講座(Ⅳ)より

このように、髪の毛にはヘアサイクルというものがあり、最速でも3ヶ月という長い期間をかけて元に戻るように体が働いてくれます。
長い人だと、1年もかかる人がいるくらいです。

それだけ修復には時間がかかるものなので、できるならダイエットで抜け毛が増えるのを阻止したいところ。
抜け毛の予防をしておきながら、ダイエットに挑戦しましょう。

予防といっても難しいものではありません。
ただ、規則正しい習慣を身に付けるだけで、それなりにダイエットしやすい体質に変わっていくものです。

ダイエットで抜け毛が増える前に予防を心がけたほうが安心!

対策は必要ですが、さらに予防にも力を入れておきましょう。

何度も言っているように、ダイエットは体の負担が大きくなるもの。
なるべく抜け毛が増える前に対策をしておかないと、元に戻すのが大変です。

  • 髪の毛に必要な栄養を摂取する
  • 適度な運動も続ける
  • 睡眠の質を上げる努力をする

※参考:寝不足になると薄毛になる?理屈では本当だから気軽にできる方法まとめ

上記のように、健康な生活習慣を続けるだけでも、代謝が下がらずダイエットしやすい体になるものです。
食事制限ではなく、痩せやすい体作りをするだけで、抜け毛の予防にもなりますよ。

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ