エポラコラムサイト

【注意】生え際マッサージをする人へ!思っている以上に丁寧に扱って!

2023年6月6日

生え際マッサージをしようと思っている40代の女性の方は、思っているよりも丁寧にマッサージをすることをおすすめします。

そもそも生え際付近の前頭葉は、予想以上に敏感な部分です。今までマッサージをしていなかったのであれば、その分効果も出やすく、簡単に習慣化できます。

予め注意点などを把握しておけば、そこまで難しくはありませんので、この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。やり方だけでなく、注意するべきポイントや、効果についてもまとめてみました。

生え際のマッサージをする上で大事なポイント

生え際マッサージをする上で大事になってくるのは、丁寧にマッサージをすることです。上記でも紹介しましたが、雑にマッサージをしてしまうと、効果が出にくくなってしまうからです。

以下の2つを意識するだけでも効果が上がります。

生え際マッサージのポイント
  • マッサージ前に肩周辺の凝りをほぐしておく
  • 生え際周辺をしっかりマッサージする

生え際マッサージで大事なのは、その周辺部分をしっかりほぐして、その後に生え際をマッサージするようにしましょう。それだけで、効果アップが期待できます。

ポイント①マッサージ前に肩周辺のコリをほぐしておく

生え際マッサージをする目的は、以下でも紹介しますが、血液の流れをよくすることです。そこで、まず生え際マッサージをする前に、肩や肩甲骨周辺のコリをほぐしておきましょう。

血液の大きな流れとしては、体の中心から頭に向かって流れています。つまり、肩を通ってから頭に流れてきますので、肩や肩甲骨周辺のコリがひどいと、効果を下げてしまうわけです。

そこで肩のマッサージや、肩甲骨周辺のリンパを流すなどして、体全体の血行を良くしておいてください。これだけでも、生え際マッサージの効果を倍増できます。

ポイント②生え際周辺をしっかりマッサージする

体全体の血行をよくした後に、すぐ生え際マッサージをするのも、まだ少し待ってください。前頭葉周辺のマッサージをして、頭全体の血流をよくしてから、生え際をマッサージしましょう。

そもそも生え際というのは、頭の中心から動脈が通っており、そこから生え際のほうに血管が伸びています。つまり、頭全体の血行を良くしてからマッサージをすると、生え際周辺の血行がよくなりやすいわけです。

※参照:脳への血液供給 – MSDマニュアル家庭版

ここまで読んだ方はお分かりかと思いますが、生え際マッサージをするのであれば、下準備が必要になります。

そもそもここまでする理由は、生え際に毛細血管が多く張り巡らされているからです。扱い方に注意が必要ですので、丁寧に下準備をしたほうが、生え際マッサージの効果をアップしやすくなるでしょう。

生え際マッサージの正しいやり方とは?

生え際マッサージのやり方
  1. 頭頂部にある百会とその周辺のツボを押さえる
  2. 親指を耳の上にある角孫といわれるツボに置く
  3. そのまま指4本を頭頂部の中心から放射線状に置く
  4. 円を描きながらマッサージをする
  5. さらに指4本を前頭葉付近にずらして同様にマッサージ
  6. 最後に顔の横であるサイド部分に手の平を全体に置く
  7. グルグルと円を描くように頭皮を動かす

あえて何度もお伝えしていますが、生え際マッサージをする前に、肩のマッサージをしてからにしてください。下準備ができた段階で、上記のマッサージを活用してみましょう。

マッサージをする時は、ゴシゴシ擦るのではなく、できるだけツボを活用するのがポイントです。指の腹を使ってやさしくマッサージして、頭皮を傷つけないように意識しましょう。

注意するべきポイント

生え際マッサージで最も意識するべきなのは、「刺激」です。

何度もお伝えしていますが、生え際は前頭葉付近にあり、この部分は毛細血管が集中しています。この毛細血管というのは、ちょっとした刺激で消滅するほど繊細な場所です。

毛細血管は、血管の99%以上を占めていると言われ、とても傷つきやすく消滅しやすい繊細な血管です。毛細血管が減ると、大事な細胞に栄養や酸素が届かなくなり、その働きが低下します。そうなると体も肌も老化が始まり、不調や病気も起こりやすくなります。


※引用:Tie2・リンパ・血管研究会より

毛細血管があって初めて、髪の毛に栄養が届けられますので、消滅してしまったら意味がありません。

※参考:髪の毛に悩みがあるのなら栄養の見直し必須!どうなったら何をするべき?

むしろ生え際マッサージをするのは、血行をよくして栄養を効率よく届けられるようにするためです。逆効果にならないように、丁寧にマッサージしましょう。

生え際のマッサージをすると得られる効果とは?

生え際マッサージをするのは、髪の毛をきれいにするためです。薄毛対策にもなりますが、具体的に言うとどのような効果を期待して、生え際マッサージをするのでしょうか?

  • 血流が良くなる!
  • リフトアップできる!

大きく分けて、この2つの効果が期待できます。それに加えて頭皮マッサージよりも、生え際マッサージのほうが簡単です。効果を持続させるのに大事な習慣化のしやすさは、大きなメリットとなるでしょう。

薄毛対策として活用したい方こそ、頭皮全体のマッサージより、生え際マッサージに切り替えてもいいくらいです。

効果①血流が良くなる!

生え際マッサージを実践すると、最も効果が期待できるのは血流のアップです。硬くなった生え際周辺の頭皮を、マッサージでほぐしていくので、血行が良くなります。

特にスマートフォンなどをよく見る現代人は、耳の周りを中心に、頭皮が硬くなりがちです。生え際まで栄養が行きわたりにくくなっているので、生え際マッサージでほぐしてしまいましょう。

そもそも、髪の毛は栄養を届けられないと、どんどん痩せ細って、パサつきもひどくなります。

※参考:女性は前髪が薄毛になると困る…その理由と対策をまとめてみた

その栄養を運ぶのは血液です。血流が悪くなれば、それだけでも髪の毛によくありませんので、生え際マッサージで血流をアップできれば、髪の毛をきれいにしやすくなります。

効果②リフトアップできる!

また、生え際は「顔と頭皮の境目」です。生え際マッサージをすれば、1枚の皮膚でつながっているので、頭皮のリフトアップ効果まで期待できます。

マッサージをしなければ、頭皮も顔の肌も下に垂れて、見栄えが良くありません。弾力性がなくなり、皮膚が伸びきったまま硬くなってしまうからです。そこで生え際マッサージをしてみてください。弾力性が戻り、顔までの肌が引き上げられるので、リフトアップ効果が期待できるわけです。

頭皮全体のマッサージより簡単だから習慣化しやすい!

生え際マッサージは、頭の前半分をマッサージする方法です。やるべきことが絞り込まれるので、頭皮全体のマッサージよりも簡素化しているところは、大きなメリットとなります。

1度マッサージをすれば、長い間生え際の頭皮が、柔らかいままではありません。疲れてしまうと頭皮は硬くなるので、定期的にマッサージをしないと、効果が少なくなってしまうわけです。

習慣化が大事になってくる分、簡単にできる方法を知っておけば、それだけでモチベーションが下がりにくくなるでしょう。

また、生え際だけのマッサージであれば、隙間時間にササっとできてしまえるところもポイントです。いつでもできる方法ですので、習慣化できるように工夫してみてくださいね。

生え際のマッサージはやり方次第で効果がある!薄くなる前に始めよう!

生え際マッサージは、頭の前半分をマッサージする方法です。

もちろん効果を十分に発揮するのであれば、マッサージをするなら、生え際だけを意識するのではありません。できるだけ肩や肩甲骨周辺などの、血液の通り道周辺までコリをほぐしてしまいましょう。

そもそも生え際周辺は、毛細血管を張り巡らされた場所です。繊細ですので、周辺部分から血行を良くして、丁寧にマッサージしたほうが効果的です。もちろん生え際周辺も、マッサージをしたほうが血行もよくなり、きれいな髪の毛が生えやすくなります。習慣化できるように、うまく工夫して髪をきれいにしていきましょう。

※参考:スカルプケアとは?勘違いしてる人のための方法とポイント総まとめ

以上、ご参考になれば幸いです。

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ