中国地方の最高峰・大山(だいせん)の麓にある、日本海を一望できるコワーキングスペース。
180度オーシャンビューのカウンター席から、完全個室のプライベートルームまであって、お好きなスタイルで仕事に打ち込めます。
1Fは大山町の人気レストラン「BIKAI」で、鳥取産食材によるランチ・カフェ・ディナーを味わえます。
休日は目の前の日本海でSUPやサーフィンを、車で約15分の大山でe-bikeやアウトドアなどを楽しめて、鳥取の海と山を満喫!
起業や人脈づくりをしたい人向けの支援プランも行なっています。
住所:鳥取県西伯郡大山町富長159-1 BIKAI 2F
電話: 0859-54-3785
営業時間:10:00~20:00
休日:土曜・日曜・祝日
※月額会員の方は土日祝も自由に24時間利用可能
※土日祝のイベント開催やドロップインは要・事前相談
~ 目次 ~
仕事も遊びも本気で打ちこめる! 鳥取県大山町のコワーキングスペース。
新たな働き方として人気のワーケーション。
風光明媚な地方で美しい景色をながめながら、快適に働けるのが魅力です。
※ワーケーションとは:ワーク(work)×バケーション(vacation)の造語
そんなワーケーションにおすすめなのが、ここ『TORICO(トリコ)』。
(以下『TORICO』)
中国地方の最高峰・大山の麓にあって日本海も目の前!
海も山もある理想的なロケーションで、仕事とレジャーにいそしめます。
『TORICO』がある鳥取県大山町は、自然に恵まれたほどよい規模の町。
JR山陰本線の名和駅まで徒歩9分、米子駅まで車や電車で22~25分、米子空港まで車で35分と、東京や大阪へのアクセスも便利です。
さらに米子空港の駐車場はなんと無料(!)で、長期間のリモートワークや移住先にもオススメです。
(米子空港の駐車場は2週間まで利用可/1週間以上の駐車は警備会社に要連絡)
『TORICO』には地元情報に精通したスタッフが常駐。
さらに大山町役場・商工会・地域団体とも連携しているので、大山町の情報ならおまかせ!
いろんな業種や職種の人脈作りから、起業や移住のご相談まで、大山町で「新しいコト」を始めたい人のローカルゲートウェイ。
個性豊かなフリーランスや個人事業主・事業者たちが鳥取県の内外から集まって来るので、人脈作りに便利!
大山町の住民たちも出入りするから、地域とビジネスのリアルがわかります。
レンタサイクルもあって、お散歩や近距離の観光が自由自在。
シーサイドの爽快なツーリングや大山でのダウンヒルなど、大山町の豊かな自然を満喫できるサイクリングツアーも定期的に開催。
休日は目の前の日本海でSUPやサーフィン・海水浴などを楽しめます。
コバルトブルーの海と真っ白な砂浜、豊かな海の幸が水揚げされる漁港は癒し感たっぷり!
リゾート感あふれるロケーション+充実設備 ~ 『TORICO』のご利用方法 ~
『TORICO』には、さまざまな働き方に対応する設備がそろっています。
日本海が一望できるオーシャンビューのカウンター席から、1人用のブース席、グループ向けのボックス席、他の利用者と交流できる共有テーブル、通話やオンライン会議・集中したい時などに便利なプライベートルームまで、多彩なスペースがあります。
仕事に集中したい人も、積極的に交流したい人も、お好きなスタイルで共存可能!
自然に楽しくご利用できて、人見知りの人でも安心です。
カウンター席
180度のオーシャンビューが爽快なカウンター席。
ワーケーション気分を満喫できて、アイデアを練ったり読書などを楽しむのにも便利。
ブース席
フロントと両サイドが仕切られていて、周りを気にせず集中できます。
仕事や勉強に打ちこみたい人におすすめ!
共用テーブル
他の利用者と交流できる大型テーブル。
和気あいあいと仕事したい人や、新たなビジネスチャンスに出会いたい人、大人数での打ち合わせなどに便利。
ボックス席
優雅なソファ席で囲まれたスペース。
より仕事に集中したい人や、グループワークなどにおすすめです。
プライベートルーム
完全個室のゆったりスペース。
モニター・テーブル・ソファ・ジェットバスのバスルームを完備していて、リゾート気分満点♪
グループでのミーティング・研修・商談・セミナー・オンラインイベントなどにも利用できます。
『TORICO』の利用プランは1DAY利用のドロップインから、個人事業主や法人向けのマンスリープラン(24時間365日ご利用OK)まであります。
ローカル暮らしの体験や地元住民や地元経営者との交流をコーディネートしてくれるプランもあるので、長期のワーケーションや移住の下見にもおすすめ!
仕事の幅を広げながら、新しい生き方を見つけられるかも?
イベントなどでの貸切もOK。
ワークショップ・講演会・学習塾などフレキシブルに利用できて、相談にも乗ってもらえるので、メールか電話でお問い合わせを。
『TORICO』の下階(1F)は地元の人気レストラン「BIKAI 」。
鳥取県産の新鮮食材をふんだんに使ったランチ・カフェ・ディナーを楽しめます。
日本海の獲れたて魚介類や鳥取和牛・大山豚・大地のハーブ鶏・大山ブランドの野菜など、美味しくてハイセンスなメニューがいっぱい!
楽しいワーケーションがさらに充実します。
レストラン全体が『TORICO』と同じ180度のオーシャンビューで、全席から日本海の大パノラマを鑑賞できるのも魅力。
大山町で「新しいコト」を始めたい人のローカルゲートウェイ 仕事・移住・起業の相談もOK
『TORICO』の運営会社は、大山町を拠点に活動するテレビ番組制作会社です。
さらにスタッフは東京からの移住組で、いわばワーケーションやリモートワークの先輩ぞろい。
「映像を通じて地方を元気にする」をモットーにローカル番組を制作していて、ワーケーションやリモートワーク・移住に関するご相談はおまかせ!
さまざまなお悩みや疑問に答えてくれます。
「地元住民や地元企業の経営者が集まる拠点にもなっており、多彩な人脈を通じて、仕事さがし+物件さがしなど総合的なご相談にのれます」
という頼もしい言葉は、『TORICO』の代表の貝本正紀さん。
「大山町に長期滞在したい」
「大山町でビジネスをはじめたい」
「地域の人とつながりたい」
といった、さまざまなニーズに答えてくれます。
「移住や起業や事業の拡大のためには、横のつながり作りが欠かせません。『TORICO』をそれらのプロジェクトベースや、交流拠点として使われている方々も多いです」
と貝本さん。
実際、『TORICO』の会員どうしで町づくりの会社を立ち上げたり、イベントを共催したりと、『TORICO』を拠点に新たな動きが生まれ続けているのだとか。
デザイン・飲食・観光・アウトドア・農業など、多彩な事業者とのネットワークを駆使して、あらゆるニーズに対応できる場となっているそうです。
もちろん個人事業主のスタートアップ支援も行なっていて、ビジネスの相談や人脈形成、物件の紹介など、さまざまな場面で力になったり行政につないだりしてもらえます。
大山町で「新しいコト」を始めたい人のための、総合的なローカルゲートウェイ。
新たな仕事や大山町とのつながりを得たい人は、ぜひのぞいてみてください。
お子さん連れのリモートワーカーのための「親子ワーケーションツアー」も開催。
パパ・ママの仕事中にお子さんを預かってもらえて、アウトドア体験や自然体験に連れて行ってもらえます。
春や秋はハイキング、夏は海水浴やSUP、冬はスノーシューやスキーなど、四季折々のアクテビティが楽しめてお子さんも大喜び!
大山町ならではの漁業体験や、畑仕事の体験も好評です。
鳥取県外からのワーケーションにも、鳥取県内でいきなり学校がお休みになった場合にも、働くファミリー層を応援!
海辺の建物の2Fにあるから展望は抜群。
非日常のロケーションでワーケーションを満喫!
- DATA
TORICO
HP:https://www.torico-daisen.com/
Instagram:https://www.instagram.com/torico.daisen/
Facebook:https://www.facebook.com/torico.daisen
住所:鳥取県西伯郡大山町富長159-1 BIKAI 2F
電話:0859-54-3785
営業時間:10:00~20:00
休日:土曜・日曜・祝日
※月額会員の方は、土日祝も自由にご利用可能
※土日祝のイベント開催やドロップインは要・事前相談
<アクセス>
JR名和駅(山陰本線)より徒歩9分
JR米子駅より車で22分、電車で25分
JR米子空港より車で35分
取材協力・
写真提供:
TORICO/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
