鳥取県民や島根県民なら誰もが口ずさめる、「ふろしきまんじゅう~♪」というCMソング。
明治元年創業の「山本おたふく堂」が、伝統の製法で作り続けている鳥取名物です。
保存料・着色料・香料などは一切使わずに、厳選された素材だけで丁寧に作られたおまんじゅうは、甘すぎない優しい味わい。
素朴なのに奥深い美味しさで、思いだすたびにまた食べたくなる「ふるさとの味」です。
平成14年(2002年)に「全国菓子大博覧会名誉総裁賞」を受賞!
~ 目次 ~
シンプルだからこそ妥協しない、こだわりのおまんじゅう ~ ふろしきまんじゅうの美味しさの秘密 ~
一見どこにでもありそうな「おまんじゅう」なのに、ひと口食べたら忘れられない味。
思い出したら何度でも食べたくなる、素朴なのに奥深い味わい。
それが150年以上も愛され続ける「ふろしきまんじゅう」の醍醐味です。
その秘密は、明治元年の創業以来ほとんど変わっていない、厳選された素材と製法。
砂糖の最高峰「阿波 和三盆糖」の原料となる徳島産の白下糖(岡田糖源郷)に、沖縄産の黒糖をブレンド。
さらに皮には最良質の小麦粉を使っていて、もっちりとした独特の食感を生み出しています。
そして中身のあんこは、やはり厳選した小豆で練り上げた自家製のこしあん。
甘すぎない優しい味わいで、何個でも食べたくなります。
「ふろしきまんじゅう」の名前は、風呂敷の四隅を折ったような可愛い形が由来。
地元の鳥取では「山本おたふく堂」の屋号にちなんで「おたふくまんじゅう」とも呼ばれている。
鳥取の空港や駅、お土産屋さんのほか、「山本おたふく堂」のオンラインショップで買える。
「甘すぎないから何個でも食べられる!」
「あんこが苦手なのに『ふろしきまんじゅう』は美味しく食べられる」
と、優しい味わいで子どもからお年寄りまで好評。
一見ありふれたおまんじゅうなのに、他にはない独特の味と食感で、ずっと記憶に残る美味しさ。
創業以来受け継いできた手作りの風合いを生かしながら、最新式のクリーンな工場で製造。
ひとつひとつ丁寧に蒸し上げていて、本店では蒸したての温かい「ふろしきまんじゅう」も販売。
ふっくらモチモチの生地は、長い間試行錯誤を繰り返して生み出された秘伝の食感!
ベーシック・冷凍・洋風・・・いろんな「ふろしきまんじゅう」を食べ尽くそう! ~ 「ふろしきまんじゅう」の種類 ~
そんな押しも押されぬ山陰銘菓の「ふろしきまんじゅう」には、3つのバリエーションがあります。
それぞれ個性と良さがあるので、ぜひ全品制覇して150年以上も愛され続ける理由を実感してみてください。
●ふろしきまんじゅう
基本かつ定番の「ふろしきまんじゅう」。
一見シンプルなのに、豊かな風味と後を引く美味しさで「さすが150年の伝統!」とうなりたくなります。
地元の鳥取では家族や親戚、ご近所で集まる時のお茶うけから、冠婚葬祭の贈り物まで幅広く人気。
「ふろしきまんじゅう」を出せば(持っていけば)間違いなし!」
と言われる安定の美味しさです。
※6月~9月は高温のため常温発送不可
●冷凍ふろしきまんじゅう
「ふろしきまんじゅう」の美味しさを約2カ月間も変わらず味わえる冷凍タイプ。
できたての「ふろしきまんじゅう」を瞬間冷凍して、作りたての味をそのまま閉じこめています。
普通の「ふろしきまんじゅう」の消費期限は「製造日を含む3日間」ですが、こちらはご家庭の冷凍庫で長期間保存できて、つど解凍するだけでフレッシュな美味しさを楽しめます。
※普通の「ふろしきまんじゅう」も冷凍すれば製造日から1週間保存できます(必ずラップで包んでください)
さらに電子レンジで軽く温めると、出来立てそのものの味になります。
※500wで10~20秒
半解凍してアイス感覚の‟冷やしまんじゅう”として食べるのもおすすめ!
●ふろしきチョコちゃん
ハート型の可愛いふろしきまんじゅうに、フランス産の高級チョコレートをコーティングした洋風の「ふろしきまんじゅう」。
和菓子のおまんじゅうを洋菓子テイストで楽しめます。
甘さ控えめのこしあん×チョコレートのバランスが絶妙で、パーティーフェイスなパッケージはイベントやパーティー、ウエディングなどの記念日にも最適!
冷やして食べる新感覚のおまんじゅうです。
※要冷蔵(10℃以下で保存)
「ふろしきチョコちゃん」はプレゼント包装のオーダーもOK!
結婚式のプチギフトやイベントの粗品など、いろんなシーンで活用できる♪
※要・電話相談 0858-53-2345
●お多福さんオリジナルグッズ
「山本おたふく堂」のオリジナルキャラクター「お多福さん」のグッズ。
プチタオル、お守り携帯ストラップ、シールなど、縁起の良いお多福さんをいつもおそばにどうぞ!
いつまでも変わらない美味しさを、真面目にお届け。コロナ禍の苦境でもそのポリシーは貫徹。
「創業当時から受け継いできた素材と製法で、妥協を許さず丁寧に作り続けています。いつ食べても変わらない‟美味しくてどこか懐かしい味”にこだわっており、おかげ様で鳥取と全国の皆様にご愛顧いただいております。ですが近年はコロナ禍の影響で、お土産として全国の方々にお買い上げいただく機会がかなり少なくなってしまいました」
と、「山本おたふく堂」の社長・山本明さん。
自ら『ふろしきまんじゅう』を作り、支店やご近所への配達や、営業まで行なう37歳の若手社長です。
2022年3月に、5代目の山本浩一さん(写真左)から「山本おたふく堂」を受け継いだ6代目の山本明さん(写真右)。
鳥取のソウルフード「ふろしきまんじゅう」を守り、広めていくために奮闘中!
「以前は実演販売で全国を飛び回っていて、たくさんのお客様に『一見ふつうのおまんじゅうなのに一度食べたらやめられない!』とお褒めいただいていました。ですがそれもできなくなってしまい、さらに原材料の値上がりも加わって、正直苦しい時期が続いております。
ですが鳥取や島根の様々なお店に置かせていただけるようになり、地元の方々や企業の皆様のご利用に助けられております。
また、全国の皆様にもやはり『ふろしきまんじゅう』の美味しさを味わっていただきたい、と思い、2022年6月から『冷凍ふろしきまんじゅう』の通信販売を始めました。
こちらが幸いご好評で、全国からご注文をいただけるようになりました。皆様も、ぜひこの機会に150年間守り続けてきた『ふろしきまんじゅう』を召し上がってみてください」
世間では、小麦粉などの原材料の高騰によって食品の値上げが相次いでいます。
ですが「山本おたふく堂」は‟身近で素朴なおまんじゅう”という「ふろしきまんじゅう」のコンセプトを守り続けるために、最上質の素材を使いながらも値上げはまだ行なっていません。
「『冷凍ふろしきまんじゅう』は、作り立ての美味しさで2カ月間保存していただけます。洋菓子テイストの『ふろしきチョコちゃん』や、おまんじゅうによく合うオリジナルブレンドの『おたふくコーヒー』もありますので、ぜひ‟おうち時間”のお茶うけに召し上がってみてください」
と山本さん。
今年で創業155年目を迎えた「山本おたふく堂」。
明治から愛され続けてきた老舗の味を守るために、若手社長の挑戦は続きます。
研究に研究を重ねて完成した、オリジナルブレンドの「おたふくコーヒー」。
「ふろしきまんじゅう」のスッキリした甘さを引き立ててくれる、絶妙な味わい!
- DATA
ふろしきまんじゅう (有限会社 山本おたふく堂)
HP:https://otafukudo.com/
オンラインショップ:https://otafukudo.com/products/list.php
Instagram:https://www.instagram.com/accounts/login/?next=/furoshiki146/
Twitter:https://twitter.com/tottriotafukudo
住所:鳥取県東伯郡琴浦町八橋348
電話:0858-53-2345
営業時間:7:00~17:00
休日:年中無休(工場メンテナンス時を除く)
※ほかにも鳥取県の各地と島根県松江市に販売店あり(詳細はホームページでご確認ください)
取材協力・
写真提供:
有限会社 山本おたふく堂/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
