島根の中央を流れる江の川(ごうのかわ)のほとりに建つ、ラグジュアリーな温泉リゾートホテル。
江の川とそれを取り巻く大自然を全室リバービューの客室から眺めながら、古来から名をはせた‟杖忘れの湯”「潮温泉」に癒されます。
系列の「石見ワイナリー」で醸されたワインの数々も魅力で、「石見ワイナリー」への専用送迎バスもあり。
※「潮温泉」は日帰り入浴可
©石見観光振興協議会
©石見観光振興協議会
~ 目次 ~
中国山地の大自然×温泉×ワインに癒される! 喧騒とは無縁のくつろぎの宿。
『潮温泉石見ワイナリーホテル美郷』は、静かなリゾートで贅沢に過ごしたい大人にピッタリの瀟洒(しょうしゃ)なホテルです。
「中国太郎」と呼ばれる一級河川・江の川(ごうのかわ)の壮大なリバービューと、名湯「潮温泉」のスパ、地元食材たっぷりのイタリアンが好評。
お部屋はファミリーからお一人様まで歓迎の全6タイプ24部屋で、全室から江の川を望めます。さらにコテージ風の一棟貸しもあり、よりプライベートな滞在を叶えます。
コンセプトは「時間を忘れてゆったりとした時間をお過ごしいただく」こと。
喧騒とは無縁の山あいで、時間を忘れてくつろげます。
名湯「潮温泉」で知られた一軒宿・大和荘がリゾートホテルにリニューアル!
バカンスからワーキングホリデーまで思い思いに過ごせるリッチなしつらえと、スパリゾート風に生まれ変わった「潮温泉」でくつろぎの休日をどうぞ。
©石見観光振興協議会
系列の『石見ワイナリー』への専用バスによる送迎もあり(三瓶山 東の原)。
のどかな美郷町のホテルでくつろいで、三瓶山を仰ぎ見るワイナリーでワインを味わって、のどかな高原リゾートで安らぐ休日はいかが?
三瓶山エリアで楽しめる登山・サイクリング・温泉・博物館など、豊富な名所やアクティビティも魅力。
『潮温泉石見ワイナリーホテル美郷』には、「石見ワイナリー」のワインを試飲できるワインバーもあり(500円~)。
三瓶山のふもとで醸されたワインをテイスティングして、お好みの1本を見つけよう。
©石見観光振興協議会
全室リバービューの客室と居心地の良さにこだわった館内で、時間を忘れる休日を ~ 部屋・温泉・レストラン ~
『潮温泉石見ワイナリーホテル美郷』がリニューアルしたのは、2021年の3月末。
改装から2年足らずの真新しく快適な館内は、シックなしつらえと居心地の良さが好評です。
客室・温泉・レストランなど、それぞれの魅力を探ってみました。
客室
全6タイプのバリエーション豊かな客室は、ファミリーからカップル・グループ・おひとり様まで対応!
どの部屋も江の川に面したリバービューで、桜や紅葉のシーズンは特に見事です。
人気のルームタイプは「和洋室ツインリバービュー」。
和室+ツインベッドが置かれた洋室の広々としたルームで、ファミリーに最適!(定員5名)
畳敷きのリビングや、広々としたサニタリー、江の川を眺めながら入れるバスルームやテラスなど、ホテル自慢のリバービューを満喫できます。
同じく人気の「リバービューツイン」もおすすめで、こちらはご夫婦やカップル向け。
ツインベッドが置かれた洋室に江の川を一望できるテラス、ゆったり使えるユニットバスが付いた部屋で、やはり江の川のリバービューを楽しみながらゆったり過ごせます。
ほかにもグループ旅行に最適な「4ベッドルームTUDOI(2段ベッド×2台)」や、車いすが利用できるバリアフリータイプのお部屋、より素晴らしいリバービューと贅沢なしつらえでくつろげる「リバビュープレミアムスイートルーム」など、お好みのスタイルを選べます。
コテージ風の1棟貸しの「ヴァカンスハウス」もあって、よりプライベートな滞在におすすめ
宿泊料金は1室1泊1万円台なかば~とリーズナブルで、人数が増えるほどお得!(最大6名まで)
食事は朝・夕とも地元食材たっぷりのお弁当で、バリアフリータイプの「ヴァカンスハウス」もあり。
※「潮温泉」の入浴は別料金
食事
ホテル泊のお食事は、併設のイタリアンレストラン「ラ・ロジェッタ」でどうぞ。
本場イタリアのフィレンツェで修行したシェフが腕をふるう、こだわりのコースメニューを味わえます。
食材は日本海の海の幸や中国山地の山の幸など。
お隣の大田市で水揚げされた特産の大アナゴや「しまね和牛」など、旬の地元食材たっぷりです。
もちろん江の川のリバービューが楽しめる、全22テーブル61席の広々とした空間も魅力!
温泉
©石見観光振興協議会
お風呂は古くから‟杖忘れの湯”として名をはせた「潮温泉」。
‟杖をついて来た人が、杖を忘れて帰るほど体に良い”という意味です。
さらに‟美肌の湯”でも知られていて、この名湯を豊富な湯量の源泉掛け流しで楽しめるのがうれしい!
浴場は和・洋の2種類あり、それぞれに内風呂と露天風呂付き。日替わりで男女を入れ替えています。
さらにバイブラ浴槽(ジェットバス)・季節の薬湯・ドライサウナ・ミストサウナなどもあり、「潮温泉」をしっかり満喫できます。
【入浴時間】11:00~23:00/6:00~8:00(宿泊客)
【日帰り入浴】11:00~20:00(受付18:30まで))
©石見観光振興協議会
敷地内の自家源泉からお湯を引いた贅沢な‟源泉掛け流し”!
「入江」と呼ばれる特殊な方法で温めていて、とってもまろやかな肌ざわり。
露天風呂には和洋の庭園があり、その景色を眺めながらの入浴も好評。
春先の露天風呂から見える桜や夜桜、秋の紅葉などの景色も見事!
癒しの部屋 (Healing room)
宿泊客や日帰り入浴客が自由に利用できる、癒しの休憩スペース。
大浴場のそばにあり、湯上りの休憩にピッタリです。
2,500冊の蔵書を備えた図書コーナーや、フリードリンク(ソフトドリンク・コーヒー・水)もあり、座ってよし、寝そべってよしと自由なスタイルでくつろげます。
ここで休憩しては何度も「潮温泉」に入るお客さんもいて、4~5時間滞在する人もいるそうです。
大人が横たわれるほど広いソファーや、仕切り付きのテーブル&ソファーなど、プライベート感たっぷりのくつろぎ空間。
マンガから専門書まで幅広くそろった本を読んだり、フリードリンクで水分を補給したり、仮眠したりと、思い思いに過ごせる。
専用バスでラクラク直行! 三瓶山のふもとの「石見ワイナリー」ヘGO。
『潮温泉 石見ワイナリーホテル美郷』に泊まったなら、ぜひ足をのばしてみたいのが「石見ワイナリー」です。
日本で唯一 国立公園の中にあるワイナリーで、ホテルと同系列。
そのため宿泊客専用の直行バスが出ていて、無料で送迎してもらえます。
「石見ワイナリー」があるのは‟日本二百名山”のひとつ三瓶山のふもと。
葡萄の栽培からワインの醸造・販売まで行なっていて、自家製ワインの試飲や製造工程の見学などを楽しめます。
さらにワインとワインに合う地産地消のおつまみがそろったショップや、イタリアンやバーベキュー、三瓶そばなどを味わえる「石見の杜 星空のレストラン」もあり。
レストランは野外の芝生エリアにガゼボ(あずまや)が点々と建つスタイルで、コロナ禍でも安心して食事を楽しめます。
三瓶山エリアには壮大な高原ビューや多彩なアクティビティがいっぱい!
ぜひホテルから足をのばして、登山・サイクリング・温泉・高原グルメなどを楽しんでください。
山あいの閑静なホテルから、アクティブに楽しめる高原リゾートへ。
美郷町→三瓶山の移動で2倍楽しめる、癒しと非日常の休日。
- DATA
潮温泉 石見ワイナリーホテル美郷
HP:https://hotel.iwamiwinery.com/
住所:島根県邑智郡美郷町長藤760-1
電話:0855-74-6588
取材協力・
写真提供:
潮温泉 石見ワイナリーホテル美郷/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
