エポラコラムサイト

「西日本のお米どころ」島根の美味しいお米を選りすぐって紹介! レアで貴重なお米がいっぱい♪【藤本米穀店/島根県松江市】

2022年2月28日

藤本米穀店 魚沼産コシヒカリと並び称される仁多米(にたまい)など、実は美味しいお米がいっぱい作られている島根県!

そんな島根の美味しいお米を、自らの足と舌で選りすぐったお米屋さんが、この『藤本米穀店』です。

美味しさはもちろん安全性にもこだわっていて、店長の藤本真由(まさよし)さんは「ごはんソムリエ」として数々のメディアに登場!

そのためここでしか買えないレアなお米や、生産量が少なくてなかなか手に入らない貴重なお米がたくさんあります。

東西に長くて海も山もある島根には、個性豊かで美味しいお米がいっぱい!
そんな島根の素敵なお米たちと出会えます。

オンラインショップ あり

藤本米穀店

美味しいお米と食べる人を縁結び! 島根の通なお米屋さん。

日本の食卓に欠かせないご飯。
「どうせ食べるなら、より美味しくて自分好みのお米を食べたい!」
とは思いませんか?

そんなお米好きの人にぜひ一度訪ねていただきたいのが、この『藤本米穀店』。

松江市にある明治26年創業の老舗で、「ごはんソムリエ」の資格を持つ社長の真由(まさよし)さんで5代目になります。

その確かな目利きで自ら産地を訪ね歩き、探し出したお米がいっぱい!

誰がどのように育てて、どんな肥料を与えたのかまで確認して、安心・安全で美味しいお米を取りそろえています。

お米の広場ふじもと 「お米って産地や作り手によってこんなに味わいが違うの!?」

とびっくりすることうけあいの、バラエティ豊かな品ぞろえ。
あなたのお好みとこだわりに合ったお米を選んでもらえる♪

(松江市の「フーズマーケットホック黒田店」内にある黒田店「お米の広場ふじもと」)

店長の藤本真由さん 「お米のブランド名だけでなく、お米を作っている生産者さんや産地の状態を知って、お米が作られた背景に想いをはせていただければ、より深くお米を楽しめると思います」

と、店長の藤本真由さん。

そのポリシーは
「天・地・人がそろって美味しいお米ができる」
で、育った土地、その天候や気候、育てた人、のすべてをしっかりチェック!

美味しいお米ができる

ぜひ食べてみたい、知る人ぞ知る島根の美味しいお米! ~オススメのお米~

『藤本米穀店』では、お好みによってお米を選べるように、とっても親切な表示や解説をしています。

例えば産地・生産者・品種・栽培方法などで、お米を細かく分別。

さらにいろんなお米を少量ずつ試食できる「お試しセット」や、安全にこだわった無農薬米、アイガモ農法米、古代米など、とにかくたくさんのお米を取りそろえています。

そんな『藤本米穀店』のお米の中でも、特にオススメのお米をうかがってみました。

●仁多米「大峠源流米」(品種:コシヒカリ)

仁多米「大峠源流米」(品種:コシヒカリ)

島根県の奥出雲町で作られている仁多米(にたまい)は、「お米の西の横綱」と呼ばれている、お米界の有名ブランドです。

その仁多米の中から、さらに産地を選んで特に美味しいお米を厳選!

「大峠源流米」が育てられた奥出雲町大馬木の大峠地区は、標高600mを超える高冷地です。

仁多米の産地の中でも最高峰の高さで、その澄んだ空気とキレイな水、昼夜の寒暖差のおかげで、とっても美味しいお米になりました。

●吉田町「うやま米」(品種:つや姫)

吉田町「うやま米」(品種:つや姫)

島根県の中でも農業がさかんで、美味しいお米や野菜がたくさん作られている雲南市。
中でももっとも山奥にある、吉田町の宇山(うやま)地区で作られた、新進気鋭のブランド米です。

‟島根を代表する美味しいお米”として、なんと台湾にまで輸出!

さらに「宇山米」を作っている「宇山営農組合」さんは、島根のお米の大元となる「種もみ」の約半分を栽培しています。

そんな大切な仕事を任されるほど栽培技術が高いので、もちろん「うやま米」の美味しさもダントツ!
『藤本米穀店』のお米の中でも、断然オススメのお米だそうです。

さらにミツバチの減少に影響していると言われる「ネオニコチノイド系農薬」は不使用なので、安全性もバツグン♪

●吉賀町「注連川(しめがわ)の糧」(品種:きぬむすめ)

吉賀町「注連川(しめがわ)の糧」(品種:きぬむすめ)

高津川

‟清流日本一”に7回も選ばれた「高津川」の水で育った、清らかで安全なお米。
「米・食味分析鑑定コンクール」で何度も受賞していて、全国的にもトップクラスの品質です。

美しい高津川とその周辺の環境を守るために、農薬や化学肥料は極力使っていません。
そのため除草の手間がとてもかかる反面、収穫できる量は少ない、というとっても貴重なお米です。

そうして自然に保った土の栄養が、稲の1本1本にしっかり行き渡っているので、味の良さはお墨付き♪

こちらも「ネオニコチノイド系農薬」不使用で、安全なお米にこだわる方も大満足です。

大峠地区の棚田 作られた土地、作った人、作り方などによって、お米を細かくブランド化!

たとえば‟西の横綱”と呼ばれる「仁多米」の産地・奥出雲町は、標高200メートル~600メートルとさまざま。
当然「仁多米」が作られている田んぼの標高もいろいろで、そのうち最も標高が高い大峠地区で作られたお米を「大峠源流米」として厳選。

だから「本当に美味しいオススメのお米」に出会える♪

(大峠地区の棚田)

炊き方や保存方法もレクチャー せっかくの美味しいお米も、保存方法やとぎ方、炊き方などによっては味が落ちてしまう。
そんな悲しい失敗をしないように、お米の美味しい炊き方や保存方法もレクチャーしてくれる。

生産者さん

美味しいお米は「生産者さん」と「育て方」で決まる! 名前だけでなく、作った人と土地を見て。

お米を選ぶ時、まず気になるのは「〇〇産コシヒカリ」等の名前かもしれません。

「ですがこれは、必ずしも美味しいお米の保証にはなりません」

と、藤本さんは言います。

「お米は精米して袋詰めすると、一見どれも同じに見えるかもしれません。ですが実は、作られた田んぼの土や気候、生産者さんの育て方などによって、味はそれぞれ違ってきます。ですから同じパッケージに入った同じ名前のお米でも、田んぼや生産者さんによって、味は細かく異なります」

田んぼ

これは
「同じお米なのに、味や出来にムラがある」
という意味ではなく、

「より丁寧に真面目に作られたお米ほど美味しい!」
という意味。

そんな真面目な生産者さんや、お米作りに適した土地で作られたお米を、『藤本米穀店』は厳選しています。

藤本米穀店

「当店は生産者さんや地域ごとにお米を分別して、本当に美味しいお米を選りすぐっています。
こうした独自のブランド化によって、お客様にお米が作られた背景をしっかりご紹介しています。
ひとつひとつのお米の背景を知って、その由来に想いをはせていただければ、日々の食卓がより豊かに美味しくなると思います」

日々の食卓

日本人にとって空気のように当たり前で、身近な存在のお米。

ですが空気が無くなったら人は生きていけないように、お米が無かったり美味しくない食卓は、とても味気ないものになってしまうでしょう。

だからこそ、毎日食べるお米をより深く知って、食事を豊かにしてみてはいかがでしょうか?

「大峠源流米」の生産者さん達 「良いお米を作っている島根の産地に行くと、本当に熱心で真面目な生産者さんが多いです!」
と語る藤本さん。

そんな丁寧に真面目に作られた、良いお米だけをお届け♪

(「大峠源流米」の生産者さん達)

お米を売るだけでなく、産地と生産者さんも応援! お米屋さんの新たな挑戦。 ~美味しいお米を作り続けてもらうために~

『藤本米穀店』は、ただお米を売るだけのお店ではありません。
お米の産地と生産者さんを応援するために、お店を飛び出していろんな取り組みを行なっています。

そのひとつが、先にご紹介した「うやま米」のブランド化。

藤本さんが
「本当に美味しい、素晴らしいお米だ!」
と感動したその味を広めるために、「うやま米」としてのブランド化と、台湾への輸出のお手伝いを買って出ました。

さらに生産者さん達がより意欲を持ってお米作りを続けられるようにと、その作業のサポートもしています。

島根米の産地

そのきっかけは、
「お米作りで特に大変なことはなんでしょうか?」
と藤本さんがお米農家さんに聞いたときに、
「なんと言っても草刈りです」
という答えが返ってきたこと。

これは島根米の産地の中でも、特に山奥にある雲南市吉田町の、さらに奥の宇山地区だからこその深刻な悩みでした。

草刈りは1回のお米作りにつき、3回も4回も、時には猛暑の中で作業しなくてはなりません。
さらに重い草刈り機を手で何度も振りながら、えんえんと立って作業する、つらくて厳しい重労働です。

ですがこの草刈りが、お米作りにとってとても重要で欠かせないのも事実。

なぜならお米に付く虫は、実はお米よりも周囲の雑草めがけてやって来て、さらにお米を食べたり病原菌をうつしたりするからです。

「ですから草刈りをきちんと行わないと、良いお米は作れません。それほど大切な作業なのに、とにかく重労働なので『少しでも楽にならないだろうか?』と、応援するイベントを始めました」

非日常の体験

それは地域の外から、農業や田舎にあまり馴染みがない、草刈りを‟非日常の体験”として楽しめる人達を呼んで手伝ってもらうイベント!

まずは草刈り機の使い方をレクチャーして、午前中いっぱい草刈りをしてもらい、お昼に宇山地区の人達が作った「うやま米」と里山グルメをご馳走。

こうしてお米とお米作りに親しんでもらって、食べる人と作る人をつなげ、生産地の課題やいろんな問題の解決に取り組んでいます。

「うやま米」と里山グルメをご馳走 ※2018年春(新型コロナウイルスの感染拡大以前)に撮影された写真です

この「草刈り応援隊」を含む「里山照らし隊」の活動は、どんどん広がっています。

美味しいお米を売るお店だからこそ、それを作ってくれる生産者さん達と地域を応援!
島根の美味しいお米を陰に日なたにサポートする、未来型のお米屋さんです。

応援中! お米作りの深刻な問題は、作り手の高齢化。
今いる生産者さん達が意欲をもって続けられるように、若い人が新たに始めたくなるように、いろんな形で応援中!

藤本米穀店 『藤本米穀店』は松江の本店と支店(黒田店)のほかにオンラインショップ もあり。
島根の美味しいお米をぜひお取り寄せしてみて♪

(真空パックで鮮度を保った「キューブ米」。 可愛いパッケージで少量ずつ食べられるので、気になるお米のお試しやギフトにピッタリ!)

「全国俵米品評会」で3等賞を受賞 実はお店が火事に巻き込まれて全焼したり、第二次世界大戦のときに政府に建物を接収されてしまったりと、何度も存続の危機にさらされてきた『藤本米穀店』。

そのたびに代々の当主を奮起させてきたのが、この賞状。

昭和6年の大火の中で奇跡的に焼け残ったもので、初代当主の藤本虎之助さんが「全国俵米品評会」で3等賞を受賞した証。

『藤本米穀店』の理念
「お米の品質とお客様の信用」
を守り抜く象徴として、今でも店頭に大切に飾られている。

- DATA
有限会社 藤本米穀店

HPhttps://fujimotobeikoku.com/
オンラインショップhttps://fujimotobeikoku.shop-pro.jp/

住所:島根県松江市東本町3丁目15-1

電話:0852-21-2900
営業時間
月~金 / 10:00~17:00
土 / 9:00~12:00
定休日:日曜・祝日

取材協力・ 写真提供: 有限会社 藤本米穀店/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ