より良いご縁と結びつくために泊まる、出雲の「お浄め」ホテル。
JR出雲市駅から徒歩3分の好ロケーションで、癒し力満点の大浴場スパ&サウナと、出雲の文化が香るおもてなしでくつろげます。
出雲大社へのアクセスも良好で、参拝前にスパ&サウナで身体の「お浄め」を、食事での内からの「お浄め」を楽しめます。
日帰りプランも豊富で、客室・大浴場・お食事すべてがデイユース可能♪
~ 目次 ~
出雲の文化でおもてなし! ‟縁結びの聖地”で非日常な休日にひたれるホテル。
日本一の縁結びの聖地・出雲。
全国から訪れる旅人を、個性豊かなホテルや旅館が出迎えてくれます。
そんな出雲に2021年末にオープンしたのが、『センチュリオンホテル&スパクラシック出雲』。
国内20か所にデザイナーズホテルを構える「センチュリオンホテルグループ」が、「クラシック」をテーマにプロデュース。
出雲ならではのこだわりをたっぷり詰めこんでいます。
和と神話のテイストが香る館内は、「出雲伝統美NEOクラシック」がテーマ。
客室、レストラン、スパ&サウナなど、すべてに「出雲」ならではのこだわりがあふれています。
出雲の文化にもとづいた独自のおもてなし。
プレミアムクラスのホテルなのに、リーズナブルなプランや日帰りプランが多いのがうれしい♪
出雲の食材と食文化を味わえるレストランや、やはり出雲ならではのテイクアウト・メニューもあり!
旅の楽しみの「食」もしっかり満喫♪
※月曜日店休
※レストランのナイトタイム営業は、島根県内への「新型コロナウイルスまん延等防止法」適用のため休止中
(2022年3月1日現在)
(変動ありのため、営業状況は直接お問い合わせください)
五感を浄める「禊(みそぎ)」のような湯浴みを体験できる、「サウナリゾート オリエンタル出雲~神楽の湯~」。
泊まらなくても入浴できて、公式Twitterでは割引クーポンなどの特典配布もあり!
温泉 ~禊(みそぎ)感覚の「お浄め」を体感できる、こだわりいっぱいの大浴場スパ&サウナ!~
『センチュリオンホテル&スパクラシック出雲』には、キャッチコピーの‟出雲の「お浄め」ホテル”を象徴するようなスパ&サウナがあります。
ホテル1階の広~いスペース内に、内湯(トゴール温泉)、ロウリュ高温サウナ、マイクロバブルシルキー風呂、水風呂、外気浴スペースなどの設備が充実!
さらにロウリュ式の高温サウナは、男性風呂、女性風呂のそれぞれでおもむきが違います。
ここで出雲ならではの「ととのい」を体感した後は、かつてない未体験のコンディションを楽しめる本格サウナでさらに「お浄め」。
身も心もサッパリしてから、出雲の旅を楽しめます。
※トゴール温泉/ミネラル豊富なトゴール鉱石を入れたお風呂
※ロウリュ/北欧フィンランドの伝統的なサウナで、熱した石にアロマオイル入りの水をかけて蒸気を出して楽しむ
スパ&サウナは日帰り利用もできて、日帰り客でも24時間滞在OKなのがうれしい♪
温泉でサッパリして、サウナでしっかり汗をかいて、独自の「外気浴スペース」で出雲の爽やかな風に包まれる快感!
男性風呂の「水風呂」は、島根にほとんど無いシングル(10℃以下の水風呂/写真右側)。
身も心も引き締まる、刺激的な体験。
不定期にある「ロウリュ(アウフグース)イベント」も好評!
これはドイツ式のサウナ入浴法で、プロの「熱波師」がゲストをタオルやうちわ等であおいで、熱風を送ってくれる。
体感温度がさらに上がって、より発汗がうながされる驚きのサウナ体験。
客室 ~「縁結び」にちなんだ調度と演出で、静謐に過ごせるこだわり空間~
ホテルで一番長く過ごす客室は、もちろん居心地の良さを重視しています。
カップル、女子旅、夫婦旅、ビジネス旅行など、様々なシチュエーションに合わせて選べる客室が、2階~7階に全93室。
それぞれ日本の伝統色をテーマにまとめていて、シンプル&和モダンな空間が好評です。
ベッドタイプはダブル、ツイン、キングまでと幅広く、ゴージャスなスイートルームで特別な滞在を楽しむこともできます。
なお、客室は日帰りでも利用できて、部屋食もOKです。
●スイートルーム
展望バツグンの最上階にある、特別な人と大切な時間を過ごせるスイート!
日本の伝統色の中でも最上位といわれる深紫を、檳榔地黒(びんろうじぐろ/青みがかった気品ある黒)をアクセントに、シック&上質にまとめています。
68㎡のお部屋からは、出雲市駅前を一望!
さらに広々としたバスルームからは、出雲の街並みや遠くの山並みまで見渡せます。
静謐で優雅な時間を過ごせる、特別なルームです。
●スーペリアツイン
最大5名まで泊まれる、女子会などにおすすめのお部屋。
ダブルベッド2台+ソファーベッド1台があって、4名までのご利用はダブルベッド2台になります。
●コンフォートツイン(コネクティング)
お友達やご家族同士で2つの部屋を自由に行き来できる、2部屋のツインが1組になったタイプ。
プライベートとフレンドリーが両立できて、楽しいグループ旅行ができます♪
ゆったりサイズのセミダブルベッドが、1部屋につき2台あり。
装飾は「縁結び」にちなんで、「人生」「恋愛」「縁」をテーマに選定。
アメニティや設備も上質さにこだわって、ラグジュアリーホテル御用達の「FUKUGENドライヤーPro」、「BALMUDA社ケトル」、センチュリオンホテルとフランスベッドが共同開発した、英国御用達の「Slumberland製 特注ベッド」など、心からくつろげるアイテムばかり!
食事 ~旅のスタイルに合わせた食事&テイクアウト。出雲の食材と食文化を堪能!~
ゴージャスさと居心地の良さに加えて、‟利用しやすさ”にもこだわっている『センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲』。
もちろん食事にも、そのこだわりがあふれています。
出雲の食材と食文化をたっぷり詰めこんだ朝食は、和朝食・洋朝食の2つからセレクト可能♪
さらに日帰り利用もできるランチや、出雲観光や帰り道のお供ににピッタリのテイクアウトなど、いろんなタイプのメニューを取りそろえています。
●和朝食「出雲縁結び御膳」
プレートスタイルのヘルシーな和御膳で、「縁結び」にちなんだ奥出雲町産仁多米の「塩むすび」と、宍道湖産の「しじみ味噌汁」がメイン♪
※仁多米(にたまい)/‟お米の西の横綱”と呼ばれる、魚沼産コシヒカリと並ぶブランド米
ほかにも「出雲そば」や島根名物の「あごのやき(トビウオのちくわ)」、自家製のお惣菜やお漬物など、出雲の食文化を味わえるこだわりのメニューです。
(ご飯・お味噌汁はおかわり自由)
●洋朝食「センチュリオンアメリカンブレックファースト」
こちらもプレートスタイルで、センチュリオンホテルの名物「焼き立て一口バタートースト」が好評!
さらに宍道湖産しじみの「クラムチャウダー」や、島根県産たまごの「スクランブルエッグ」、島根のブランド牛乳・木次乳業の「きすきヨーグルト」、同じく木次乳業の「ブラウンスイスミルクジャム」など、やはり島根産の食材にこだわったヘルシーな洋朝食です。
なお、ドリンクの木次牛乳はドリンクバーで自由におかわりできます。
(洋朝食・和朝食とも)
●テイクアウト
島根の美味しい食材をゴージャスにアレンジした、こだわりのテイクアウト・メニューもいっぱい!
・島根和牛を贅沢に使用した「プレミアムハンバーガー」
・日本海の新鮮な魚×鳥取砂丘ラッキョウのタルタルソースがジューシーな「豪快フィッシュバーガー」
・口福感たっぷりの「ふわふわ台湾カステラパンケーキ」
などなど、ホテルの部屋食にしても、お持ち帰りしてもOK♪
どれもここでしか食べられないオリジナル・メニューです。
【テイクアウトの提供時間】 11:30~18:00 (17:30 L.O)
※月曜店休
ランチのおすすめメニューは、出雲大社の‟神迎(かみむかえ)神事”が行なわれる、稲佐の浜の海水から作られた「出雲かみしお」×「EN-BRIDGE(ホテルレストラン)」とのコラボメニュー。
・かみしおキャラメルラテ
・かみしおレモンスカッシュ
の2品で、ミネラル豊富な「出雲かみしお」の深い旨みが、キャラメルラテの甘さやレモンスカッシュの爽やかさと好相性♪
ほかにもたくさんのドリンク、お食事メニュー、スイーツがあり。
宿泊者限定の「お福わけサービス」として、20時~22時までの夜食メニューもあり。
※状況によって時間変更が生じる場合あり
・のど越しサッパリ宍道湖のしじみらーめん
・乳酸菌飲料 (6時~10時)
など、お風呂あがりやお休み前の、口寂しいひとときも安心♪
滞在をより楽しめる気づかいがいっぱいの、ホスピタリティにあふれた出雲の新たなホテル。
- DATA
センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲
HP:https://www.centurion-hotel.com/izumo/
住所:島根県出雲市今市町2081
電話:0853-21-8050
取材協力・
写真提供:
センチュリオンホテル&スパ クラシック出雲/無断転載禁止
ライター:風間梢(プロフィールはこちら)
Related Posts
関連記事
