エポラコラムサイト

髪の毛の成長にはストレス以外にもメンタルが重要。では日頃から何を心がけるべき?

2023年6月28日

髪の毛をきれいにするためには、髪の成長を邪魔しないようにする必要がありますね。

でも、メンタルが不安定な人は、髪の毛の手入れが大変になります。
日頃から気を付けていないと、女性だと尚更髪の毛がきれいになりません。

そこでメンタルと髪の毛の関係から、対策などの方法をまとめてみました。
髪の毛に悩みがある人は、この機会にメンタルについて見直してみましょう。

そもそもストレスとメンタルの違いとは?

メンタルと聞くと、ストレスをイメージする人が多いでしょう。
メンタルとストレスはちょっと違います。

  • メンタル⇒精神面全般を指す
  • ストレス⇒刺激を受けて緊張した状態のこと

つまり、ストレスはメンタルの一種。
体が緊張した状態が続けば、ストレスが溜まっていると覚えておきましょう。
緊張状態が続いてしまうのは髪の毛に良くないんです。

ストレスは薄毛を進行させる要因になるので、できる限りストレス発散ができるようにしましょう。

※参考:ストレスは薄毛になりやすい?すぐにわかる症状と簡単な対策まとめ

メンタルが髪の毛の状態と密接に関係しているのは、皆さんも体感されていることではないでしょうか。
どのようにメンタルと付き合っていくべきか。以下の内容は要チェックです。

メンタルが不安定だと髪にも負担がかかる!

メンタルと髪の毛の関係が深いのは、メンタルが不安定な時に髪の毛の負担が特に増えるからなんです。

メンタルが不安定になると、髪の毛の成長ができないばかりか、抜け毛が増えるとか、白髪になりやすいなどの影響が生まれます。

※参考:抜け毛がひどいと感じる女性は冷静に!病院に行く前に確認するべきポイント

今生えている髪の毛が頭皮に残っていたとしても、急にパサついたり、脂っぽくなったり、ボサボサで不健康な髪になったりすることがあります。
髪の毛の状態は、メンタルのバロメーターになっているとも言えるわけです。

メンタルが不安定とはどんな状態?

でも、メンタルが不安定といわれても、いまひとつピンとこない人もいるかと思います。
簡単にいうと、以下のような状態です。

  • イライラする
  • 気分が落ち込みやすい
  • 気力もなくなる など

メンタルというのは、あくまで精神的なもの。
ネガティブな気持ちになった時点で、不安定になっていると考えるべきです。

テンションの上がり下がりが激しい人も、要注意です。
メンタルが安定していない状態を、一般的に情緒不安定だと言いますが、その状態をキープしてしまうのはよくありません。
できる限り平穏に生活できれば、髪の毛にとっても快適になります。

原因⇒生活習慣も関係している

人間というのは、生活習慣が乱れた状態だと、メンタルが安定しにくくなります。これも体感したことがありませんか。

生活習慣といっても、そこまで難しく考える必要はありません。
健康的に過ごす意識をしっかり持てば、それだけでメンタルが安定しやすくなります。

具体的にいうと、以下のような習慣を意識してみてください。

なぜ生活習慣が乱れると、メンタルが不安定になり、髪の毛にまで影響が出てしまうのでしょうか?
それは髪の毛の成長に欠かせない様々なものが、うまく機能しなくなるからです。

生活習慣が乱れるとなぜダメなのか?
  • 栄養が髪の毛まで届かない
  • 髪の毛が成長する組織の働きが弱まる
  • ヘアサイクルが乱れる など

髪の毛の成長の邪魔をする習慣のほとんどは、メンタルを不安定にさせるものばかり。
精神的なものは、脳などの神経系に悪影響を与えます。
髪の毛は頭部にあるわけで、それだけ直結しているというのもうなづけます。

こんな人は予防を意識!メンタルが不安定になりそうな人の特徴

メンタルが不安定になってからでは、元に戻すのが大変になります。
そこで、予めメンタルを安定させられる習慣を身に付けましょう。
以下の項目が自分に当てはまる場合には、ぜひ習慣を改めてください。

特徴①集中できる時間が短くなった

まず、どんなことをしても、集中力が長続きしないと感じた時は、もしかするとメンタルが不安定になっているかもしれません。

集中力というものは、自律神経と関係があるからです。
集中している時は、β波というものが脳から出ており、この脳波が自律神経に影響を与えます。

もちろん、髪の毛にとってもいい状態ではありません。

例えば、ストレスを感じている時に、仕事に集中しようとしても、その悩みばかり考えてしまいませんか?
そういった場合には、生活習慣を見直して、自律神経を整えましょう。

特徴②食欲があまりない

食欲があまりないと感じる時も、メンタルが安定していないかも…と意識してみてください。

じつはメンタルは、胃腸系とも関わりがあるからです。
先ほど紹介した自律神経が、胃腸に信号を出して、蠕動運動や胃酸などの分泌をコントロールしています。

メンタルが安定していないと、胃の血管などを収縮させるなどして、食欲がなくなる時があります。

メンタルと食欲も関係があるので、お腹が空いたけど食べられないと思った時こそ、リラックスできる環境を作りましょう。
そして食欲が戻ってきたら、無理をしないように徐々に胃腸を元気にさせましょう。

特徴③寝起きが悪い

寝起きがよくない時も、あまりメンタルが良くない状態だと思っていいでしょう。

もともと睡眠は、メンタルを安定させる大事なポイント。
それがうまく機能していない状態のため、寝起きがよくないのかもしれません。
以下のような状態だと、寝起きがよくないので、これを見るだけでもイメージしやすいはずです。

寝起きが悪くなる原因
  • 栄養(エネルギー)が足りていない
  • 生活習慣が乱れている
  • 自律神経が乱れている

逆に言えば、メンタルを安定させたいのなら、睡眠の質を上げてみてください。
眠りが浅いと、やはり体の機能を回復できません。

体に必要な栄養を摂取して、健康的な習慣を守るだけでも眠りは深くなるものです。
上記で紹介した健康的な習慣に挑戦してみましょう。

メンタルが不安定になると髪の毛に変化あり!

メンタルが安定していないと、髪の毛にとってはあまりよくありません。
白髪や抜け毛などの脱毛症とも、深く関わってくるからです。

※参考:急に白髪が増えた…女性の多くはどの程度の白髪で焦る?正しい対策は?

※参考:女性でも起こりうる脱毛症…種類によって対策が違うが基本は頭皮に注目!

髪の毛をきれいに整えるためには、メンタルを安定させるのは基本。
生活習慣を整えながら、精神力を強くさせられれば、髪の毛の成長もよくなります。
どうしてもメンタルが安定しないのなら、運動もオススメの方法です。
様々な研究でも、運動はメンタルにいいと注目されているので、不安定な人ほど体を動かすようにしてみましょう。

運動不足はやはり髪の毛にもあまりよくありません。
体を動かしながら、健康的な生活習慣が守れたら、あなたの髪の毛に変化が訪れます。ぜひそれを体感してみてくださいね。

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ