エポラコラムサイト

疲労で抜け毛が増える?自覚がある人はするべき対策はたったの3つ

2023年8月10日

誰でも疲れが出る時はありますが、それが抜け毛と結びつくなんて思いもよらないでしょう。

体の中から、髪の毛が作られているのを忘れてはいけません。
疲労が溜まっていけば、体の機能が正常に働かないだけに、抜け毛が増えるのも当然です。

ただし、疲労が直接的な原因にはならない点も覚えておいてください。
よくわからない人のために、疲労と抜け毛の関係と、正しい対策についてまとめてみました。

疲労とはどんな状態?大まかな目安

そもそも、疲労というのは、どのようなものかイメージできるでしょうか?
簡単にいうと、以下のような感覚が出てきた時に、疲労が溜まっていると考えられます。

  • 集中力の低下し、さらに眠気が強くなる
  • 食欲が低下して便秘になることもある
  • メンタルが不安定になる

疲れと聞くと、体のダルさをイメージする人も多いでしょう。

しかし、体が疲れてくると、それだけで脳の機能も低下します。
さらに、メンタルまで不安定になるとされています。

※参考:髪の毛の成長にはストレス以外にもメンタルは重要?日頃から何するべき?

この精神面も、髪の毛と深い関係があるだけに、疲労はバカにできません。
できるだけ疲労は溜めないようにしてください。

睡眠不足は疲労をひどくさせる?

また、疲労は睡眠が足りないと、余計に溜まりやすくなってしまいます。
人間は体に溜まった疲労を、寝ている間に回復できるといわれているからです。

睡眠は覚醒中に蓄積した疲労を回復すると同時に、エネルギーを節約するための最も効率のよい休養のあり方であるといえます。
※引用:厚生労働省より

つまり、あなた自身が寝足りないと感じた時には、寝不足だと思って問題ありません。

※参考:寝不足になると薄毛になる?理屈では本当だから気軽にできる方法まとめ

寝不足になった時点で、これも抜け毛が増えるリスクが高まります。
疲労も同時に溜まってしまうので、抜け毛を気にするなら、しっかり睡眠時間を確保しましょう。

ストレスでも疲労は溜まっていく?

ストレスに関しても、疲労と深い関係があるとされています。
精神的に不安定になってくると、どうしても体の機能が低下するため、抜け毛も自然と増えてしまうわけです。

ぐったりとした不快感をともなう疲労は,肉体的なものより精神的な要素が強くなり,心理的なストレスを多く受けることによって起こる.その結果,意欲の減退,思考能力の低下など中枢機能の低下とともに全身のけだるさを感じる,
※引用:疲労とストレス|バイ才メカニズム学会誌より

上記のように、不快感がある時ほど、ストレスによって体調が悪くなっています。

※参考:ストレスは薄毛になりやすい?すぐにわかる症状と簡単な対策まとめ

また、集中力や思考能力まで下がっていると感じれば、かなりストレスが溜まっている状態です。
メンタルにも影響が出てくるだけに、髪の毛にも大きな影響が出るのもイメージしやすいでしょう。
できるだけストレスを解消しやすい環境を作って、抜け毛対策をしておいてください。

疲労と抜け毛の関係

疲労によって、抜け毛が増えると紹介していますが、どのような関係があるかイメージできるでしょうか?
上記でも簡単に紹介しましたが、さらに詳しく見ていきましょう。

少なくとも疲労が原因で、髪の毛の成長サイクルが乱れることがあります。
ヘアサイクルとは、髪の毛の成長に関わる大事な部分。
これが疲労によって乱されます。

抜け毛が増える理由

疲労によって抜け毛が増えるのには、理由があります。
それは疲れによって、抜け毛の原因となる要因が増えてしまうからです。

疲れが髪の毛に影響を与える原因の一例;
  • ストレス
  • 栄養不足
  • 運動不足

じつは、上記の原因は、疲労が溜まると起きる要因のひとつ。
しかも、どれも抜け毛がひどくなる原因ともされています。

※参考:抜け毛がひどいと感じる女性は冷静に!病院に行く前に確認するべきポイント

つまり、疲労で抜け毛が増えるのは、抜け毛が増える要因を増やしてしまうからです。
直接的な原因ではないにしろ、疲労はあまり髪の毛にはよくない行為だと思っておきましょう。

疲労で抜け毛が起こるサイン

  • 頭皮が硬くなる
  • 何をしてもやる気が出ない
  • 寝起きがよくない

抜け毛が増える前に、予防ができていれば、髪の毛の悩みは抑えられます。

そこで予兆を知っておくといいでしょう。
上記のような感覚が出てくれば、少なくとも疲れによる抜け毛が増える可能性が高くなります。
少しでも違和感があれば、すぐに睡眠時間を確保するなど、体調を整えられるようにしておきましょう。

疲労で抜け毛が増えないようにするための予防法

疲労によって、髪の毛が抜けてしまうのは、疲れが溜まるだけで抜け毛の要因が増えてしまうからです。
そこで、疲れにくい体を作っておくことが、最高の予防法になります。

  • 適度な運動とストレッチ
  • 睡眠時間の確保
  • バランスの良い食事
  • 正しいストレス対策

疲れにくいからだといっても、やり方がイメージできない人は、上記の方法を試してみてください。
簡単にいうと、健康的な生活習慣ですね。

運動をして適度に疲れる

まず、疲れを溜めさせない最も無難なやり方は、睡眠の質を上げること。
これが最も大事になります。

中には睡眠の質を上げるといっても、少し難しそうに聞こえる人もいるかもしれませんが、やり方は簡単です。
それは適度な運動で、体を疲れさせるだけ。
息がはずんで、汗をかく程度の有酸素運動を心がけましょう。
目安としては、1回30分程度歩くだけでも問題ありません。
それを週に2~4回ほど続けると、体の代謝も上がって、運動不足も解消しやすくなります。

※参考:運動不足だと薄毛になる?体を動かさない現代人の問題を解決する方法

食事で疲労を抑える

疲労を溜めさせないためには、食事のやり方も意識したほうが無難です。
特にバランスのいい食事ができているだけで、体の機能は整えられます。

なかなか、バランスよく食事ができないという人もいるでしょう。
そんな人はビタミンCやアミノ酸など、サプリなどを使って栄養補給するのもひとつの方法です。

髪の毛にとっても、上記の栄養は必要になるので、疲労対策と抜け毛対策の両方に効果が期待できます。
栄養をしっかり意識して、毎日の食事を見直してみてください。

※参考:髪の毛に悩みがあるのなら栄養の見直し必須!どうなったら何をするべき?

リラックスを心がける

ストレスが溜まると、疲労だけでなく、抜け毛にも直結してしまいます。
そこでリラックスする環境を身に付けておくことも、かなり大事になるので意識しておきましょう。

リラックスといっても何をしたらいいのか、よくわからない人は、アロマに挑戦してみてください。
アロマとは、香りで疲労対策をすること。
鼻は脳から近い位置にあるため、効果が実感しやすいとされているからです。
リラックスしやすい香りを見つけてきて、寝る前に利用してみてください。
睡眠の質まで上がって、疲労対策としては一石二鳥の方法です。

疲労が溜まらない努力が必要!抜け毛対策は意識の問題!

疲労というのは、抜け毛と深い関係のある原因のひとつです。
しかも、抜け毛とは間接的につながる要因ばかりを増やしてしまうので、疲労が溜まる原因はできるだけ少なくしましょう。

それが難しい場合、以下のような規則正しい生活習慣を取り入れて見てください。

  • 適度な運動とストレッチ
  • 睡眠時間の確保
  • バランスの良い食事
  • 正しいストレス対策

健康的な習慣が身に付くだけで、抜け毛対策と同時に、疲れが溜まりにくくなります。
気持ちよく1日を過ごせるようになるので、うまく活用してしまいましょう。
どれも難しい方法ではないので、比較的薄毛対策として始めやすくておすすめです。

ご参考になれば幸いです。

Related Posts
関連記事

メニュー
epauler公式ショップ