女性でも薄毛に悩む人がいますが、じつは様々な種類の脱毛症があるのを知っていますか?進行具合を見れば、種類がすぐにわかります。
しかもそれぞれ原因に違いがあるので、対策のやり方も違うので注意しましょう。
とはいえ、どの脱毛症でも頭皮の状態を整えるのがおすすめです。今使っているヘアケア剤を見直して、頭皮の負担を抑えられるようにしてくださいね。
女性でも脱毛症?どんな症状だとそうなる?
女性なら、誰でも脱毛症にはなりたくないですよね?脱毛症と聞くと、「髪の毛が抜けたらもう生えてこない」と、不安になってしまうかもしれません。
じつは現在では、ホットペッパービューティーのアンケート(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001011.000011414.html )によると、7.8%の女性が薄毛に悩んでいるという結果がありました。薄毛を嫌煙してケアしている人が多いのに、なぜこれだけの女性がいるのでしょうか?
そもそも脱毛症とは、いつも以上に抜け毛が増える症状を指します。
※参考:記事「抜け毛がひどいと感じる女性は冷静に!病院に行く前に確認するべきポイント」
抜け毛が増えるのは、どの女性でも当てはまることです。体質が変わりやすい女性なら、誰でも起こりうる症状なので、脱毛症について把握しておきましょう。脱毛症について知っておくと、抜け毛が気になった際も適切に対処できます。
女性でも起こる症状
薄毛というのは、男性がなるものだと思っている方も多いのではないでしょうか。だから自分が脱毛症になったら、ショックを受けるのも無理はありません。
しかし男性と女性の脱毛症には、それなりの違いがあります。
- 男性と女性の脱毛症の違い
-
- 男性⇒抜ける量が多い
- 女性⇒抜け毛の量が少ない
それは極端な量が抜けないところです。男性は抜け毛の量が尋常でない時があり、一気に薄毛が進行していきます。女性の場合は、徐々に髪の毛が抜けていき、いつの間にか薄毛になっていたという話も少なくありません。
進行が遅いのなら、予防をしていれば極端に薄くなりにくいです。もちろん脱毛症の種類によっては、抜け方に違いがあります。毎日の習慣で、脱毛症を抑えられる種類もあるので、安心して対策を続けてみてくださいね。
脱毛症が起こる原因
女性でも脱毛症で、髪の悩みが深刻になっていきますが、それには原因があります。
- 脱毛症が起こる原因
-
- 遺伝性
- 生活習慣の乱れ
- 頭皮の状態の乱れ
種類ごとに原因に違いはありますが、大まかな原因として上記は当てはまります。もちろん原因に合わせて対策をすれば、多くの脱毛症はよくなるケースは多いです。髪の毛が抜けたと焦らずに、毎日の習慣に脱毛症対策を続けてくださいね。
女性の脱毛症の対策
脱毛症の対策としては、以下の方法を試してみましょう。特に生活習慣の見直しは大切です。
-
- 生活習慣(食事・睡眠・運動)の見直し
- ストレスを溜めない
- 頭皮の状態を整える
髪の毛が異常に抜けてしまうのは、女性の場合生活習慣が関係しています。例えば、無理なダイエットをしているケースです。髪の毛に必要な栄養が足りず、体の機能も低下してしまうので、自然と抜け毛が増えます。睡眠が浅くなれば、成長ホルモンが活性化されず、血液の流れが低下します。必要な栄養がさらに足りなくなるわけです。
このように、ダイエット1つとっても、脱毛症になりやすいでしょう。そもそも女性はホルモンの関係で健康的な生活ができているだけでも、脱毛症のリスクが抑えられます。
また、頭皮の状態を整えられないのも問題です。いい土で育つ野菜と同じように、頭皮の状態が整っていると、髪の毛も元気に育って抜け毛も少なくなります。
脱毛症の種類は女性でも多い!どんな症状が起こる?
脱毛症の基本について紹介しましたが、あくまで基本です。
そもそも脱毛症は、種類がいくつか分けられており、それぞれ症状も違いがあります。しかも原因に違いがあるだけに、対策も少し違いがあるので気を付けましょう。
-
- びまん性脱毛症
- 円形脱毛症
- FAGA
- 牽引性脱毛症
上記の脱毛症だけとっても、髪の毛の抜け方も違います。当てはまるものを見つけて、正しい対策を試してみてください。
最も多い種類:びまん性脱毛症
女性に最も多い脱毛症が、びまん性脱毛症です。なぜ多くの女性がびまん性脱毛症になってしまうのかというと、どれも女性ならやってしまう習慣があるからです。注意しておかないと、髪の毛が薄くなってしまいますよ。
- びまん性脱毛症の原因
-
- 生活習慣
- ホルモンのバランス
- 頭皮の環境 など
甘いもの好きや、ダイエットに励む人も多い女性は、少なくないでしょう。どれもびまん性脱毛症になりうる原因です。また、女性は体の構造的に、ホルモンバランスが崩れやすくなっています。
シャンプーやトリートメントなど、気分によって変えてしまう女性もいますが、これも頭皮の状態が乱れる原因です。
▼症状
頭全体の髪の毛が少なくなり、頭皮が透けて見えるようになる!
もし、びまん性脱毛症になったら、上記のように頭全体が薄くなってしまいます。しかも徐々に髪の毛が抜けていくので、気付きにくい点も注意するべきポイントです。
びまん性脱毛症にならないためには、生活習慣の見直しがおすすめです。特にホルモンバランスが崩れないように、規則正しい生活を心がけましょう。頭皮の状態が乱れたら、育毛剤を使ってケアをしてあげてください。
ストレスが溜まると起こる:円形脱毛症
円形脱毛症は、自分にはならないものだと勘違いしている女性もいるでしょう。しかし原因を見ればわかるように、突然症状が出る人も少なくありません。
- 円形脱毛症の原因
-
- 自己免疫疾患
- 精神的ストレス
- ホルモンの減少 など
このように、女性であっても、急に抜け毛が増えた時には、円形脱毛症になっていた人もいます。
▼症状
前触れなく、急に頭の一部分の髪の毛が抜けて、頭皮が見えるほど薄毛になる!
円形脱毛症になると、一部分だけが薄毛になるため、頭皮がしっかり見えてしまいます。隠しにくいだけに、なるべく円形脱毛症にならないように、日頃のケアが必要です。また、円形脱毛症になったら、病院に行って治療を受けたほうが無難です。そしてストレスを溜めずに、体を労わってあげてください。
遺伝で決まる:FAGA
FAGAと名前を見ても、よくわからない人もいるかもしれませんね。じつは、男性でよく起こるAGAと似たような症状の脱毛症です。
- FAGAの原因
-
- 遺伝
- 加齢
- 生活環境 など
女性はAGAにならないと言われていましたが、現在ではFAGAの存在が明らかになり、そこまで少なくない数の女性が悩んでいます。
▼症状
頭頂部を中心に薄毛になっていき、髪全体のボリュームは少なくなる!
ただしAGAとは違い、FAGAは少しずつ髪の毛が抜ける脱毛症です。判断しにくいかもしれませんが、頭頂部が薄くなってきたら注意しましょう。この脱毛症も、病院で治療を受けると改善します。
【参考】女性でも薄毛になる時代に…AGAと似ているハゲ方があるのをご存知ですか?
女性ならでは:牽引性脱毛症
牽引性脱毛症は、名前のとおり髪を引っ張ったら、抜け毛が増える脱毛症です。
- 牽引性脱毛症の原因
-
- ヘアエクステを付けている
- アイロンの使いすぎ
- ポニーテールのやりすぎ
髪を引っ張る習慣がないと思っている女性でも、上記のように、意外と女性なら引っ張る習慣があります。髪や頭皮の負担が大きくなるので、ヘアセットの際はほどほどにしておきましょう。
▼症状
毛包(根元の白い部分)が髪の毛と一緒に抜けていて、根元が伸びて歪んでいる!
抜けた髪の毛を見れば、牽引性脱毛症かどうかわかります。しかし慣れていない人が見てもわからないため、他の脱毛症を疑ってしまう人も少なくありません。髪を引っ張るのを辞めれば、徐々に抜け毛が少なくなります。よくわからないのなら、専門のクリニックで診てもらうのもいいでしょう。
厳密にいうと女性の脱毛症は、種類によって対策を変えるべき
脱毛症と聞くと不安になる女性は少なくありません。確かに焦ってしまう気持ちはわかりますが、どの脱毛症にも原因があります。
その原因に合わせて対策をすれば、徐々に髪が生えてくるので、焦らずじっくり対策を続けていきましょう。少なくとも頭皮の状態は整えておくと、髪の毛が生えやすくなりますよ。脱毛症が悪化しないように、何をするべきかわかったら早めに行動しましょう。
ご参考になれば幸いです。